おはようございます。
久々に再読。風呂・入浴というのは文化であり文明であり、文化・文明がそのミームを世界に敷衍するには悠久の時が必要なのだな、などと考えたりした(意味不明)。外国から今の日本の温泉や銭湯に来る観光客も、多少はルシウスと似たようなインプレッションを感じるのかな。最近になってラテン語を若干かじったせいもあり、前回読んだ時より興味深く読み進められた気がする。
https://bookmeter.com/reviews/80775834 #bookmeter
This account is not set to public on notestock.
ネーミングやコード分割といった基本中の基本から、ユニットテスト、パフォーマンスチューニング、抽象化、メタプログラミングなどを取り上げている入門書。対象としては、専門学校などで軽く1年程度Javaを学んだ人、くらいな感じ。実務でやってる人には物足りないのではないかなぁ。Java以外の言語についても言及されているものの、ある程度JavaとWebアプリケーションを知っていないと読み通すのは辛いのではないかと思った。
https://bookmeter.com/reviews/80775856 #bookmeter
どの話も実にエモい。作品の断片からAIが非の打ち所のない完成品に仕上げるもののしっくりこない、とか、もう何年もかからず実現しそうな未来。シンギュラリティ後の世界が「超高度AIの運用は理解ではなく経験則による信頼でなりたっている」という話も、そうならざるを得ないだろうなという実感。「人間の未来と、生き方を」考えたい人にとても薦めたい作品。
https://bookmeter.com/reviews/80775892 #bookmeter
This account is not set to public on notestock.
“多くの人は、個人的にネガティブな感情を抱いている時は、完全に自分が正しいと思っています。”
— 嫌いな人と会話をする時のコツを覚えて、人間関係のストレスを軽減する : ライフハッカー[日本版] (via ibi-s)
名言だよなこれ
This account is not set to public on notestock.
この本は良さそう。Honzでも紹介されてた。
『ソッカの美術解剖学ノート』全クリエイターにおすすめ - HONZ https://honz.jp/articles/-/45127