おはようございます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昨日の午後になってChrome新規タブのサムネイルがまったく表示されなくなり、キャッシュ消したりいろいろしても直らず、今朝起動したら元に戻ってた。
たまたまメロンブックスで見かけて表紙とタイトルに惹かれて買ったのだけど、ひさしぶりに、読み終えてしばらく放心してしまうくらい深く刺さった本だった。伊401とU511メインの物語。闘いの日々の中の、凪のような、静かな日常。夏の日。艦娘という存在、人々の期待と重圧、人と人との絆、背負っているもの、思いやり、郷愁、人が人にしてあげられること。読み終えて、そのタイトルを見て涙腺決壊。この感情が何に起因するものなのか、それすら分からないまま、ただ、この物語に出会えたことに感謝した。艦これやっててよかった。ひとつの映画を見終えたような読後感。美しい物語。
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=386279
秋の箱根ガラスの森美術館の庭園は、紅葉とクリスタル・ガラスの輝きで彩られます。
http://www.hakone-garasunomori.jp/garden/kouyou/
紅葉時期・見頃:10月下旬から11月中旬(例年)
今日は何のイベントだっけ?と思ったら左カラムを見るだけ。mstdn.maud.io ならOSCやLUGの告知がいつも表示されている。そう、 :don: ならね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
フォントの仕組みに疎いので、どうやってこのように表示されているのかわからない
↓
𝓗𝓲𝓰𝓱 𝓕𝓻𝓮𝓮 𝓢𝓹𝓲𝓻𝓲𝓽𝓼
"なぜ[ ] 角括弧(かくかっこ)を利用するとgrep自身は除かれるのか" https://webkaru.net/linux/ps-grep-exclude/
やっと理解した。
"全てのエンジニアに知ってもらいたいOSの中身/OS that we should know - Speaker Deck" https://speakerdeck.com/ariaki/os-that-we-should-know
notestockの検索処理を高速化しました。一気に出すのをやめました。
https://notestock.osa-p.net/view?q=%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今はそうなのねー。ネットなかった時代の地方民なので、同人誌は通販(自家通販)が頼りでした。定額小為替の思い出…
今朝感想を書いた同人誌、「~ネット上へのアップロードは"著作権法上認められる例外を除き"禁止~」と例外をわざわざ書いてくれてて親切みを感じた。
https://mstdn.maud.io/@ryecroft21/100687543181991671
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
同人誌を気軽に扱ってくれる書店が増えるといいな、と思う。ここはちょっと違うけど、行ってみたい。/ いろんな価値観伝えたい 少部数本を集めた書店、名古屋 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35143250Y8A900C1CN0000/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
長文書けないのにSNSには書ける人向けのエディタ?「文は書けぬが呟ける」
http://tomatoes.michikusa.jp/tool.html#14
これのMastodonインターフェース版ほしい