おはようございます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ておくれ、ふぁぼ、mikutter · GitHub https://gist.github.com/toshia/3aa75dfa18ad4e37e114d000bb7a288c
"ておくれ、ふぁぼ、mikutter" https://gist.github.com/toshia/3aa75dfa18ad4e37e114d000bb7a288c
これ読んでも結局ておくれとは何なのかわからないままなのに読み終わった時点でておくれてるの、ある意味Coinhiveよりズルいw
Webサイトにマイニングを仕込む件、ムリに現行の法を当てはめず、オプトインでないとダメっていう法を整備して、それを適用して欲しい。
サービス利用者の用に供しない計算機資源の使用については、直接的または間接的を問わず、そのサービスの維持に要する費用にあてるとしても、これをサービス提供者の用に供するものとし、サービス利用者による明示的な許諾が無い場合はこれを行ってはならない。
+罰則規定、みたいな。
現在広告表示で運営しているサイトは、ログインできるようにして、課金方法の選択肢として、広告表示(デフォルト)、マイニング支援等計算機資源提供(広告なし)、お支払(広告なし)、皿洗い、などから選べるようにすると、みんな納得ずくで利用できる。
おれは広告をやめるぞ!ジョジョーーッ!!
アカウント作るの面倒くさいので、ソーシャルログインで楽をしたい。やっぱマストドンログイン欲しいよね。みんなお一人様インスタンスを立てよう!(だんだん話がそれてきた) #dtp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
毎日新聞の記事、普通にURL叩いて行くと有料記事になって記事全文は見れないのにツイから飛ぶと有料記事にならず記事全文を見られるということに気付いた
AQUOS sense lite SH-M05へ、Android 8.0.0 Oreoが配信開始 | ぴけっとガジェット https://pikegadge.com/sh-m05-oreo-update/
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20180610.html
>本日のリンク元
>https://mstdn.maud.io/ ×10 (2018-06-12)
おや、 #高木浩光 のこの記事のリンク元に、どこかで見たドメインがありますね。
最近は大学図書館も余裕がないのか,かなり著名な学者が亡くなった場合にも蔵書を文庫のような形で取り入れることは稀で,そのまま古書店に流れることがあるのでうちにもそういう感じの本が幾冊か.
「誰それさんが持っていた何々という本の欄外にこういう書き込みがある」という情報が意味を持つアレな業界なので助かるといえば助かるが少しばかりしんみりともする…