おはようございます。
Ubuntu 18.04が出たら、Windowsアップデートが壊れてしまったレッツノートのHDDと差し替えてUbuntu入れようと思っていたのだった
今朝やってた「新日本風土記」の再放送で箱根の函嶺白百合学園を取り上げてて、「ごきげんよう」「おねえさま」とかどこのリリアン女学園かと思った
『やがて君になる』の仲谷先生、艦これの鈴熊合同に寄稿されてた鈴熊漫画がすごくよかった。限られたページで世界観の広がりと無限の展開を感じさせられて、すごいなあと感動してた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私も教えていた頃はよく「○○のわかりやすい本」「おすすめの本」を尋ねられた。そこで、自分の担当分野の入門書が出るたびに自腹で買って中をチェックしていた。
そうすると、エントリーレベルの本にはけっこういい加減なことが書かれているものもあるのだな、と気付かされる。入門者しか買わないのでスルーされやすいのかも。
一方で、自分が勉強していた頃にこの本があれば良かったのに!と思える素晴らしい本も出てくるので、そういう本は職場内外で積極的に薦めるようにしていた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
フリーランス中心になるけど、きたみりゅうじさんの『フリーランスを代表して申告と節税について教わってきました。』がとてもわかりやすかった
http://www.njg.co.jp/book/9784534040015/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。