乾く
ローカルつぶやきをミクシーツーにコピペするときに
コミュニティを検索してコミュニティに投げている
うんちとか家事とか
そうだな ローカルDBにもタグカラム作ってて
以前はツイッターへAPI投稿するときはハッシュタグ化して投げていた
Gmailを使うようになってからあらゆるデータは
フォルダ分けではなくタグ付けでいいのではないかと思ったのだった
マストドン系でLTLを眺めてわちゃわちゃするの
時間が立つとフォロー構築をしてLTLあまり見なくなると思われる
コミュニティも同様なアレになるのだろう
ミクシーツーはLTLがないことが老人会の盛り上がり要因なのかな
ミスキーはコミュニティ機能をよく確認するまえにBANされてアレ
ツイッターのコミュニティはなんかよくわからん
10年もののカセットガスをローリングストック消費するために
カセットコンロでお湯を沸かしていた
1リットル沸かすのに何グラムガスを使うのか計量しようかな 次回
沸かしたお湯を魔法瓶に入れて満足してしまって作業室へ戻ろうとしてしまったが
台所タスクはまだまだあるのだった
排水口ネットの交換と食器の洗い物は済んでいる
生ごみをハンドブレンダーで粉砕してコンポストに入れたが
コンポストの中身がガチガチに凍りついている
棒でつついて少し崩したがなんとも
とりあえず灰をかけておいた
生ごみ粉砕に使ったバケツについていた水滴が数分で凍るサンルームに
スプレーボトルを放置していたが凍っていなくて
台所用洗剤を混ぜた水は凍りづらいのだなと思ったが
使おうとしたら凍りついた
過冷却ぅ〜
ガラス魔法瓶は中洗うのが面倒なので湯水だけ入れる
真空断熱タンブラーにプアール茶入れて蓋した
余りは冷水ポットに入れて粗熱取るためサンルームにおいた
こたつの足側も板のやつ使ってたら反ってきて
足と熱ユニットを外して板として使っている
寝かせたカラーボックス2台に渡してテーブルにしている
足のネジ穴に長めのネジをねじ込んで長辺方向にパラコードを張って
封筒型寝袋を開いたものを通してファンヒーターの温風を引き込んでこたつ化
引き込み温風が足りないし熱逃げも多くてイマイチ
食:人参ピーマン若布トマトジュース温玉中華汁なめたけ納豆パン粥,ヨーグルト,梅干し
パンは写真取ったあとレンチンしたのをキッチンばさみでちょきちょき切り入れた
音は消してるけど画面がおもむろに点いて
荷物到着メールの通知が表示されたので玄関の宅配ボックスへ
購入履歴では土曜着予定と表示されていたが
発送されてしまえば2日で届くな
早いぶんにはうれしい
ミクシーツー ユーザーページ
投稿のみ 返信含む コミュニテ投稿含む リアクションしたやつ いいね
がほしいな
リアクションやいいねはデフォルト非表示でよいが僕は表示したい
ミクシーツーに限らず短文SNSは全部そうしたい
ミクシーツー コミュニティに書き込んだの
ユーザーページではわからないのでリポストしてるんだが
おちんちんランドとふぁぼ界隈に投稿したものはリポストしていない
ミクシーツー猫コミュニティ
既存のやつはどれも猫画像を投稿する雰囲気っぽいので
猫の世話記録とかのタグ付けのために
ネコと和解せよ コミュニティを作った
ローカルつぶやきシステムのタグを直す気力が出てきたので
ミクシーツー入れてみてよかった
ミスキーはなんかリアクション沼に飲まれてしまって参考にはならかなった
ブラウザのテキストボックスで半角カナ変換ができないような気がするが
インターネットは半角カナにお怒りか
テキストエディタで変換してコピペしました
天候:晴れ
室温:11.3℃:作業室
湿度:53%:作業室
気圧:1008hPa:横這い傾向
体調:右肘重いもの持つとやや痛い
脳調:ぼんやり
精神状態:ふわふわ
無線マウスってUSBドングルレシーバータイプばかりでブルートゥースのやつがあまりない
800円くらいのウィッシュリストに入れて放置していたが
先週ダイソーで550円で見つけたので買った
USBレシーバーブルートゥース両対応型だった お得
電源スイッチや切り替えスイッチはなく
電池の抜き差しでアレ お安い作りぃ〜
ガワに透明部分無いが内部に青色LEDが入っているようで
電池抜き差しすると青色ピカピカなる
これがペアリング待機状態か
ツイッターもマストドンもお上品なアカウントほとんどフォローしてないんでロハスな投稿がタイムラインに混ざることあまりない
トレンド眺めるとクソバズばかりだし
なんか新感覚
コミュニティにあまり入ってない人にはミクシーツーは過疎ってるように見えているようだ
万コミュいくつか入ってるとフォロア向け投稿などせずコミュにこもってる人たちが観測される