12:55:04
icon

:hatorui_comfy: おはようハト

12:55:06
icon

@LoginBonus


:hatorui_catch:
ログボキャッチ鳩類

12:55:35
14:24:56
icon

サーバーのメンテナンス作業のために一時的にサーバーが停止いたします。30分以内で完了する見込みです。
なにかありました際には
@rns_8i8 より連絡いたします :jikan_nya:

14:37:47
14:38:00
2025-02-16 14:25:51 むなしいの投稿 nankamunashiina@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:41:41
うごく (MFM)
icon

これはチューチュートレインをしようとして途中で面倒臭くなった鳩類

:hatorui:​​:blank:
:hatorui:​​:blank:
:hatorui:​​:blank:
:hatorui:​​:blank:

15:21:14
icon

サーバーが動作していないため、復帰に予定より時間を要する可能性があります。

RE:
hollo.rettuce.page/@rns_8i8/01950d48-2605-7b7a-b3a9-667650f4b7f2

Web site image
サーバーのメンテナンス作業のために一時的にサーバーが停止いた…
15:31:30
2025-02-12 14:54:04 Hollo :hollo:の投稿 hollo@hollo.social
icon

0.5.0 has been released! This update brings several improvements to make your Hollo experience even better.

We've enhanced the accuracy of sharing and liking counts, giving you a clearer picture of post engagement. Posts now maintain precise counts of shares and likes, which persist even when shared across different servers.

Thanks to contributions from @yamanoku, the profile page has received several enhancements:

  • You can now navigate to newer posts with backward pagination
  • Images are more accessible with improved alt text handling
  • Custom fields display better on smaller screens

The favicon now automatically adapts to your light/dark mode preference, and you can enable raw HTML in Markdown using the new ALLOW_HTML environment variable (with secure limitations on allowed HTML elements).

We've also expanded our Mastodon API compatibility by adding endpoints for muted and blocked accounts, making it easier to manage your social boundaries.

Important note for S3 users: The S3_REGION environment variable is now required when using S3 storage.

To update to 0.5.0:

  • Docker users: docker pull ghcr.io/fedify-dev/hollo:0.5.0
  • Manual installation: git pull origin stable and pnpm install
  • Railway users: Redeploy your service from the Railway dashboard

Full changelog: https://github.com/fedify-dev/hollo/releases/tag/0.5.0.

Web site image
Release Hollo 0.5.0 · fedify-dev/hollo
15:31:42
icon

あーーこいつか?

15:42:50
icon

こいつだった 思い出せてよかった~ (ドキュメント読め)(はい)

15:57:07
2025-02-16 15:55:00 🕊️ rinsの投稿 rns_8i8@fedibird.com
icon

今月中 (たぶん来週頃) を目安に当アカウントの運用を のアカウントに移行いたします。
当アカウントの閉鎖予定はありませんが、当アカウントでの発言はおそらく基本的には行われなくなると思います。
また からのフォローリクエストが実施されるかと思われますので、差し支えなければ引き続きよろしくお願い出来ますと幸いです :meowpensivepray:

15:57:10
2025-02-16 15:55:57 🕊️ rins (Mitraのすがた)の投稿 rns_8i8@mitra.rettuce.page
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:57:30
icon

立てるだけ立ててふんわりしていたMitraのアカウントを動かすぞ

17:30:31
icon

Obsidian使ってみたい欲を満たすために英語勉強メモみたいなのをObsidianで取ってみることを試みるぞ :memo_nya:

17:31:06
icon

とりあえずざっくり使い方を見るのと、あと楽しげプラグインを見繕うこと

17:31:35
icon

Anki連携プラグインはあるようなのでその辺もあってよさそう

18:55:29
2025-02-16 01:01:57 taktの投稿 takt_tkt@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:56:08
icon

ObsidianのデイリーノートはThinoにおまかせ - Jazzと読書の日々
wineroses.hatenablog.com/entry/2024/04/16/174519
「とりあえずメモする」の敷居を格段に下げるUIとして優秀すぎるんだよなという気分があります

Web site image
ObsidianのデイリーノートはThinoにおまかせ
19:44:33
筋トレ8分
Attach image
FitBoxing12分
Attach image
19:58:09
icon

Obsidian、デイリーノートに英語日記書くためのテンプレートを用意して、でデイリーノート / Web辞典と添削用の生成AIを開くWebブラウザ / カレンダーとメモ用のThinoを開く箇所 で3ペインにして「これよくない?」になりつつあるところ