01:01:28
icon

あかん、どうやっても解決できない。。。

03:24:07
icon

20.04 からのアップグレードで何らかのライブラリ環境がおかしくなってる可能性を考えて 22.04 を仮想マシンにクリーンインストールしてそこでビルドしてみる。

03:30:21
2024-02-22 23:18:25 大見崇晴の投稿 ohmitakaharu@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:35:06
icon

クリーンインストールの仮想マシンだとビルド成功。。。

05:01:05
icon

ビルドした deb をインストールして再起動したらちゃんとパッチ聞いてた。これでまともに日本語入力できる。。

05:16:29
icon

アップグレードしたホスト側で、libQt5Core.so のシンボリックリンク作ってビルドしたら成功した。libQt5Core.so.5 だけじゃダメなのか。。

12:12:17
icon

おきた。なんかさむい。。。

12:35:40
icon

困りごとはだいたい解決したかな?emacs が使い物にならなくなる問題(操作中の buffer の表示が真っ白になって操作不能になる)は肥大化した emacs.desktop を投げ捨てて、以前画面表示バグ対策で入れた強制再表示処理を消したら今のところ再現してない。

15:11:14
icon

体調悪いっすねー

15:56:37
icon

だるいけど洗い物少し片付けた。1/4くらいかな。。

19:27:47
icon

戦前の「カフェー」は元々ウェイトレスがいるのが特徴だったんだけど、ウェイトレスに接待させる店が出てきてしまいには実質キャバクラみたいになっちゃって規制する法律ができたりして、カフェー=特殊喫茶、それ以外の酒を出さない、女給が座って接待しない普通の喫茶店を純喫茶と呼ぶようになったそうな。 social.mikutter.hachune.net/@t

Web site image
たかへー(一般常識人) (@takahyy@social.mikutter.hachune.net)
19:31:18
icon

経緯についてはWikipediaに簡単に説明がある。

ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%9

「カフェー」の変遷をまとめた論文がこちら。

repo.kyoto-wu.ac.jp/dspace/bit

どうも大阪のカフェーがエロくてそれが東京に進出して社会問題になったみたい。

20:18:29
icon

Windows 10 のセキュリティアップデートにどうしてもインストール失敗するやつがあって泣きそうになったけど私は元気です。

support.microsoft.com/ja-jp/to

KB5034441 のインストールがエラーコード 0x80070643 で失敗するやつ。

回復パーティションの空き容量が足りないとかで、支持にしたがって(機械翻訳の文章で戸惑ったが)、回復パーティション無効化、システムパーティションサイズ縮小、回復パーティション削除・再作成、回復パーティション有効化、でいけた。

23:28:45
2024-02-23 21:01:02 서버사랑の投稿 serverlove@planet.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:31:40
icon

Let's Note SZ6、SpeedStep の設定ないのか。

とあるUSBデバイスがCPU負荷低いと止まってしまう問題、BIOSでSpeedStep無効化するとなおるって話があって試してみようとしたらBIOSに設定なくて、かわりにTurboBoostを向こうにしてみたけどダメだった。。

結局CPU負荷かけるためにMP3ループ再生とかしないといけない。。

23:37:18
icon

フリーレンみる

23:42:52
icon

複製体の魔力ってどっから来てるんだろ

23:51:54
icon

おもしろくなってきたやつ

23:54:44
icon

フェルンがやきもちやいてる

23:55:32
icon

古い術式の魔法には脆弱性が残ってることがあるのか。

23:59:53
icon

あらま。。。