10月に撮ったM45の写真見てて、エレクトラの少し西にひっかき傷みたいなのがあって、画像処理ミスった?とか思ったら他の人の撮った写真にも同じのがあった。Wikisky 見たら USNOA2 1125-01239047 とか出てきて HyperLeda で検索すると UGC02838 って銀河だった。計算したら2億8500万光年先の銀河みたい。
天文/プリキュア/ここたま/ナノ・インベーダーズ/リベラル/反差別/反ニセ科学/反歴史修正主義/リフレ派
ブログ:
- 天文: http://rna.hatenablog.com
- その他の長文: http://rna.hatenadiary.jp
SNS:
- Twitter (居座り中): https://twitter.com/rna
- Bluesky (次期メイン?): https://bsky.app/profile/rna.horobi.com
- Threads (時々愚痴): https://threads.net/@rna
- Missky.io (放置中): https://misskey.io/@rna
ここはちょっと放置気味です。グルミクのスコアはこちらに上げてます。ここは画像アップロードが重いのでアニメ実況とかは Bluesky の方でやるかも。
フォローはご自由に。ただしこちらからのフォローは原則面識のある方、10年以上ネットで交流のある方のみ。
10月に撮ったM45の写真見てて、エレクトラの少し西にひっかき傷みたいなのがあって、画像処理ミスった?とか思ったら他の人の撮った写真にも同じのがあった。Wikisky 見たら USNOA2 1125-01239047 とか出てきて HyperLeda で検索すると UGC02838 って銀河だった。計算したら2億8500万光年先の銀河みたい。
「TIGER & BUNNY 2」NHK総合で2023年4月からテレビ初放送決定!! - NHK
https://www.nhk.jp/g/blog/iey0n6c7cf/
「※NHK総合では、企業名が入らないNHKオリジナル版を放送します。」
えええ……
Netflix独占配信で見れなくて、やっとテレビで見れる&録画できると思ったら… スポンサーが付いてスーツに広告載せて戦うヒーローって設定が台無しじゃんよ…
『トランスジェンダー問題——議論は正義のために』(ショーン・フェイ, 高井 ゆと里, 清水 晶子 著) https://a.co/2NCbBNm
読んでる。イギリス、JKローリングがやらかす以前からトランスジェンダーが公然とメディアの玩具にされてたのか…
肉屋にローストチキン買いに行ったらもう売り切れって言われて鶏唐揚げ頼んだんだけど、揚がったの取りに行ったら店主に実はチキン残ってるって言われて結局チキンも買ってしまった。鶏&鶏、おいしかったです。おなかいっぱい。
なんか弱者支援の運動体は運動を続けるために弱者に弱者のままでいて欲しいというインセンティブがある、特に補助金もらって事業にしてるとそうだ、みたいな話がTwitterの方で出てたけど…
一般論としてそういうのはあり得るけれど、それってどんな仕事でもあり得る話で、大抵の仕事は他人の困りごとを自分の商品・サービスで解決するものなんだから、客が金輪際困らなくなるような世の中の変化は望んでないわけですよ。
だからといって世の中がそういう方向に変わらないように何か工作しているとかそういうのは普通はなくて、せいぜい追い詰められたらラッダイト運動みたいなの起こす程度。
まあ、むちゃくちゃ金持ってる業界だとロビー活動やら御用学者雇って妙な論文書かせるとかはなくはないけれど、弱者支援の社会運動ってそんな工作できるような力ないですよね。
ていうかそもそもその手の支援って一種の対症療法で、貧困をなくすとかそういうのって、もっとデカい話ですよね。平和な国ならマクロ経済政策の話になるし、紛争国なら外交や軍事の話になる。
インセンティブ構造があっても現実のプレーヤーに何ができるかとか、実際何したか証拠があるのかとか、そういうの抜きでごちゃごちゃ言っても陰謀論と大して変わらんと思う。
先月あたりから部屋では古いメガネかけてる。
なんか最近目が悪くなったなと思ってたんだけど、以前遠くがぼやけて見えるので作り直した最新のメガネだと、老眼で目のピント調節範囲が狭まったせいで、近くにピント合わせられなくなったせいらしい。
偶然部屋から出てきた前のメガネをかけてみたらよく見えるようになってびっくりした。
と言っても乱視矯正の関係なのかはっきりクッキリとまではいかないけど、今までピント合わなくて目が疲れてたのかと気付いた。
メガネ換えたのはフレームの塗装が剥げてきたのも理由なので、室内用に度の弱いメガネ新しく買った方がいいかな。
手元(スマホ画面とか)は相変わらずメガネ外さないとよく見えないのだけど、遠近両用には抵抗がある…