20:50:14
icon

こういう脱出ハッチを用意していたのを思い出した github.com/rinsuki/dotfiles/bl

Web site image
dotfiles/.zshenv at aaedb6ca8814a0caf8cf61cd7d5d388be20ec33a · rinsuki/dotfiles
20:45:41
icon

端的に言えば Developer Command Prompt for VS みたいなことをしたいんですが、zshrcでHomebrewのパスを入れてるからそっちが優先されて事前に優先させたPATHが意味をなさない

20:45:00
2023-06-07 20:43:15 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

インタラクティブシェルで起動したときだけ追加で何かしたいみたいなこと?

20:42:38
icon

zshのオプションでzshrcの後に任意の処理実行できたりする?

19:52:09
icon

avahi-daemonがconflictしてそうだと勝手に-2とか付けるの困る、競合は正面から衝突して最初にパケット返せたやつの勝ちくらいの勢いで行ってほしい

13:59:34
icon

あとはスタマスが動いてくれたら言うことなしなんだけどなー、まあ仕事しよ

13:59:19
icon

動いてそう、geometry shader とりあえず入ってるっぽい

13:37:57
icon

まああれは単純にWineのバイナリ配りたくなかったみたいな雰囲気がしなくもない

13:37:45
2023-06-07 13:36:52 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

Appleってhomebrew tap用意してるんだ

13:35:43
icon

有線LAN返して。。。

13:35:36
icon

なんかWi-Fiが唐突にping200msくらいまで飛ぶことあって 💩

13:30:08
icon

そういえばK社のメイドをカスタムする成人ゲームって何かの都合で geometry shader 要求してる都合でmacOSだと動かなかった気がするけどGPTで動くかな

12:51:08
icon

なんかCPUがネックっぽいので IL2CPP 版があればなんとかなる気がしなくもない

12:43:36
icon

Game Porting Toolkit、とりあえずクラフトピアは動いたな。重いけど。

12:33:04
icon

スタマス Game Porting Toolkit で動かんかな〜と思ったが Fatal Error で動かなかった (Fatal Error って何だよ)

11:19:05
icon

前のWINEPREFIX から C:\Program Files (x86)\Steam 丸々パクってきたら動いた

10:56:35
icon

ゲーム管理アプリとかいうできる限り少ないリソースで動くべきものが基本動作にChromium要求するのなんか微妙じゃないか?

10:55:49
icon

SteamがログインにCEF必須にしたせいでWineでSteamにログインできない 😕

09:56:36
icon

エアコン付けるか…

09:56:32
icon

Macでビルドガンガン回してるせいで部屋の温度がガンガン上がっとる

09:43:56
icon

Appleがシール剥がし忘れてたら嫌すぎる

09:43:51
2023-06-07 09:31:55 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

シール剥がし忘れてるのでは。

09:30:54
icon

現状

Attach image
09:29:42
icon

うおおおお CPU 104度

09:17:31
2023-06-06 21:10:44 Ole Begemannの投稿 ole@chaos.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。