ちょっとこのエロゲやってみたいなと思ったけどDL版ないらしくて、この部屋にエロゲの箱置いたらかなり「「「終わる」」」感じがするのでためらっている
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
ちょっとこのエロゲやってみたいなと思ったけどDL版ないらしくて、この部屋にエロゲの箱置いたらかなり「「「終わる」」」感じがするのでためらっている
This account is not set to public on notestock.
例えば最新のグラボを買わなくても手元で AV1 のエンコードが10%くらい早くなる、とかだったら結構嬉しくない?VRAMへの移動が足引っ張ったりするかな
GPUの普通の compute 機能で割と新しいコーデック(≒まだHWエンコードできるようなチップが少?ない)のエンコードの支援をさせるとかないのかな、割に合わない?
お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 第4話 を見ました https://annict.com/@rinsuki/records/4618596?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=episode_record_share&utm_source=twitter #お隣の天使様 #annict_rinsuki
お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 第3話 を見ました https://annict.com/@rinsuki/records/4618541?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=episode_record_share&utm_source=twitter #お隣の天使様 #annict_rinsuki
お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 第2話 を見ました https://annict.com/@rinsuki/records/4618327?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=episode_record_share&utm_source=twitter #お隣の天使様 #annict_rinsuki
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ふつーのHTTPでホストするウェブサイトすらまだまともに建ててない私はまずそれをやっていきたい
にじよん あにめーしょん 第5話 を見ました https://annict.com/@rinsuki/records/4618161?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=episode_record_share&utm_source=twitter #にじよん #annict_rinsuki
ポケットモンスター めざせポケモンマスター 第4話 を見ました https://annict.com/@rinsuki/records/4618137?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=episode_record_share&utm_source=twitter #annict_rinsuki
吸血鬼すぐ死ぬ2 第4話 を見ました https://annict.com/@rinsuki/records/4618049?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=episode_record_share&utm_source=twitter #吸血鬼すぐ死ぬ #annict_rinsuki
>What incentive is there for people to run relays?
使いたければ維持されるだろ?と解釈したけど、お前がやれよ、いやいやお前がやれよ、になって、誰かが建てると通信が殺到してどうにもならんみたいになりそうに思えてしまう。 https://github.com/nostr-protocol/nostr
技術的なことをやっている人っぽいな〜と思ってツイート見てたけど飯の画像しかなくてただ腹が減るという結果に終わった
@tsutsuii x11でばっか検索してたんですがどうやらオプションは --disable-xlib だったらしいです…
というかお前 --enable-cross-compile してるのに勝手に /opt/homebrew のライブラリリンクすなや