23:50:24
icon

HDDめっちゃ積んで2桁〜3桁TBのNASうちに置きたい

23:42:01
icon

ヤバスギ

23:41:57
2019-02-27 23:41:25 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:08:02
icon

オッ

Attach image
20:50:32
icon

りんちゃんにおなかさすさすされたい

20:36:08
2019-02-27 20:33:21 寝る子の投稿 neruko3@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:00:24
icon
18:49:16
icon

これ百合じゃね?

Attach image
18:29:04
icon

あっ配信してねえ

18:22:24
icon

はいきた

Attach image
18:19:39
icon

zzz....

Attach image
18:11:05
icon

つらい

Attach image
17:41:19
icon

Factorio 0.17の配信でもするか

17:32:38
icon

update plannerいいな

17:28:04
icon

まだbeta

17:27:08
icon

factorio 0.17来たのか

17:16:29
icon

凛にぎゅってされたい

17:16:22
icon

凛ーーーーー

16:58:08
icon

JRubyじゃん

16:58:05
2019-02-27 16:57:36 もぐのの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:49:38
2019-02-27 13:28:00 土曜OSCいきますの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:49:37
2019-02-27 13:27:11 身も蓋も404の投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:48:29
icon

これマジ?

16:48:10
icon

10問中、9問正解です!ガラケー世代 | 【ガラケー】10代には不可能!? 昔の携帯電話クイズ buzzfeed.com/jp/hikaruyoza/gar

Web site image
【ガラケー】10代には不可能!? 昔の携帯電話クイズ
16:17:25
icon

むしろ見せたがる人までいそうだが…

16:17:14
icon

そのへんの子連れに見せられるかとかでいいんじゃないの

15:56:17
icon

ID順ソートじゃだめなのかな

15:56:09
2019-02-27 15:54:28 ぽぷんじゃ(サブ垢)の投稿 popn_ja@popon.pptdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:08:10
2018-01-10 00:34:34 Eugen Rochkoの投稿 Gargron@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:57:24
icon

ghq list 地味に遅い問題

04:42:56
icon

ブログのパーマリンク、考えるの面倒くさいしもうUUIDとかにしたいんだよな

04:21:22
icon

image test

Attach image
04:16:34
icon

んこれちがうやつじゃね?

04:10:57
icon

まあそれでもかなりマシにはなってる

Attach image
04:08:59
icon

/api/v1/uploadで一回アクセスしてキャッシュさせるみたいなアレをするとよさそう

04:08:24
icon

これアレですね、最初に落とし始めた人が落とし終わらないとキャッシュが聞かないので…という話っぽい

04:07:43
icon

あーーー

04:06:58
icon

てすと

03:55:00
icon

実際にやってみるか

03:54:48
icon

mp4をCloudflareにキャッシュさせるようにしたので、これで動画を投げても帯域が死なないようになったはず

03:29:06
icon

mastportal、おひとりさま箪笥で登録されてないので使えない問題があり、はやめに代わりの物を作りたい

03:14:16
icon

2019年2月版の今のMastodonとかブログにしたほうがいいのかなあ

02:30:22
icon

凛に看取られたい…

02:30:16
icon

凛ーーーーー

02:26:19
icon

凛にもきゅもきゅされたい

01:34:25
icon

天才では?

01:34:18
icon

mrubyのC APIを触るのがだるい → UNIXドメインソケット貼ってそこでやりとりしたらいいんじゃね???????????

01:28:04
icon

@banjun アプリ何使ってるのか気になる(普通にQuickTime Player?)

01:24:22
icon

いま
mikutter⇔ruby-gnome2⇔GTK+2⇔なんかいろいろ

思い付き
mikutter⇔ruby-gnome2乗っとられバージョン⇔Cocoa

01:23:23
icon

Ruby/GTK2層でMac用の何かをやってしまえば最高になれるのではという説はあるが、あるがなあ…

01:22:52
icon

GTK2、やはりMacではいろいろつらい

01:22:34
icon

えっ…
Assertion failed: (s->stack->next != NULL), function CGGStackRestore, file /BuildRoot/Library/Caches/com.apple.xbs/Sources/CoreGraphics/CoreGraphics-1249.2/CoreGraphics/Context/CGGStack.c, line 77.
zsh: abort ./mikutter.rb

01:22:12
icon

nnnnnn---

01:11:51
icon

@atnanasi ssh -Xよりはマシだった

01:10:10
icon

@atnanasi なるほど?

01:09:03
icon

フムー まあだいたいわかったからいいや

01:07:02
icon

なんかショートカットキー追加しようとすると落ちる

Attach image
01:03:38
icon

これじゃだめなん?

Attach image
01:03:08
icon

nanka stream ga okasii

01:03:02
icon

hogehoge

01:01:37
icon

naotte nee

01:01:34
icon

naotta?

01:01:22
icon

Attach image
01:01:04
icon

kore stream ga ugoite nai kigasuru

01:00:59
icon

nn-?

01:00:46
icon

a------ display requirements~~~~~~~~~~~~~~^

00:58:50
icon

souieba network goshi no X tte IME toka dounarundesuka?

00:58:27
icon

test

00:57:10
icon

としぁにクラレポ投げ付けてる

00:48:58
icon

MacUIM たぶんMac側のIM切り替えに追従してくれるとめっちゃ助かるんだよな

00:46:57
icon

kekkyoku IME ha tukae nai nona

00:46:43
icon

from mikutter

00:45:32
icon

LinuxのVM→MacのXQuartz

Attach image
00:33:42
icon

ご存知か?

Attach image
00:33:08
icon

あっこれdevelopブランチじゃないやーんw

00:31:45
icon
提案 #1297: searchプラグインからtwitterプラグインへの依存を除去 - mikutter - やること
00:28:45
icon

mikutterからTwitteプラグインを消し去るとsearchプラグインが読めなくなってworldonが読めない

00:22:28
icon

これすき

Attach image
00:18:50
icon

linux 等幅フォント おすすめ

00:07:42
icon

銀行のSLAどれくらいだろう

00:01:29
icon

アッ

Attach image
00:00:48
icon

っていうかまあLXDM使う必要ある?って話はある

00:00:08
icon

3Dアクセラレータ入れたら死んだしこいつが悪さしてたっぽいな 皆さんもVirtualBoxにLXDMを入れるときには気を付けましょう