渋谷凛、とても可愛くない????
Developer of iMast (Mastodon Client for iOS, https://github.com/cinderella-project/iMast)
渋谷凛のことが大好き。
https://rinsuki.net/
nere9: @rinsuki
最近は自鯖にいます https://mstdn.rinsuki.net/@rinsuki
FANBOXも始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
A. りんちゃんと結婚するのはわたし
#quesdon https://quesdon.rinsuki.net/@rinsuki@mstdn.maud.io/questions/5b4aa73e0493da6c8c92ba1f
自分で書いたサーバーと!!!!!!自分で書いたクライアントが!!!!!!お話してる!!!!!!!!すごい!!!!!!!!!!!!!!!!
私がフォローした際、あなたがフォローバックするのは自由だけど、本当にあなたのホームタイムラインに私のトゥートを毎回表示したいですか? というのがある。
Mastodonのホームタイムラインは、自分の理想とする状態を作り込んで欲しい。これはMastodonでもっとも重要な原則なのではないだろうか。 #dtp
jpぐらいの規模なら5分間LTLのStreaming何もなかったら死んだと判断してもよさそう
@rinsuki [rinsuki at mstdn.rinsuki.net]にリプライを飛ばして私のiPhoneを鳴らそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@tateisu imastodon.netでその機能が実装されてますね(多分それに対応してないとかその辺では)
@tateisu アイマストドンではハッシュタグTLの取得時に認証トークンを送っている時だけunlistedのトゥートが含まれるみたいな 実装が入ってるので多分それに対するアレですね https://github.com/imas/mastodon/issues/123
@tateisu 多分これ自体はハッシュタグTL取得時にアクセストークン付きで取れば解決できると思いますが、そもそもこの挙動どうなの感がある(私はハッシュタグTLほとんど見てないのでiMastにも実装されてないし関わる気もあまりない)
iPhone7とiPhone8で同じiOS11バージョンなのにiPhone8だけで発生する不具合という問い合わせが来ている。iPhone8だけsafariのファイル送信フォームからカメラで撮影してアップロードすると、その後のセッションが切れるというやつで、別のサイトでも発生しているっぽい。なんか同じ現象知ってるかたおられます?手元のiPadでもiOS11だけど、そちらも問題無い。
どういうフォームかわからんけど手元の適当なフォームとiOS 11.4 + iPhone 8で検証した限りは再現しなかった...
@osapon いつからかこんなのが生えるようになりましたが、確か外部に出す時はjpegに変換されたはずなので、謎い https://mstdn.maud.io/media/wogRLSQt_D7k4_uVA5M
speedtest.net が、 http なのってたぶんアプリ版だけなんだろうが(Web なら Mixed Content になってしまう。)、HTTPS のエンドポイントは生えているのだから使ってくれればいいのにね。(CLI 版なら、引数で TLS を有効にできる)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:9端末でもキャッシュ飛ぶのでWiFiがある環境ならはやめにアップデートしておいたほうがいい(次のメンテといっしょに強制アプデなので)
顔認証、人によっては不便だろうしちょっとうーん感あるな(それはそれとしてiPhone Xの顔認識はしたい)
そういやCG STAR LIVE、いつ行くか迷っている(そもそも許可が降りていたかあやふや)
行くとしたらやっぱ8/10かなあみたいなところがあり、でもサーバーサイドを伴うアプリの大型アップデートのリリース日に遊びに行くの?みたいな感じもあり、
iMastのUI色々考えていたが、デレステみたいに新旧選べるようにしてしまえばいいのではとなった
まあまだちょっといろいろ決まってないところがいっぱいだしiMast 3.0にも間に合うか微妙だけど今のUIは完全に今の私の末代/アイマストドン鯖での運用に特化しすぎていて自分自身他のシチュエーションで使いにくいところがあったので改善はしたい
あとスマホでの横表示の需要も微妙なのでできれば廃止したい(5sの横UIとかもう考えたくない)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
not shown because the diff is too large. Please use a local Git client to view these changes.
:(
e-AMUSMENT PASSをiPhoneのモバイルSuicaで使うときのメモ: Walletからカードを削除→同じカードを再追加でe-PASSのカードIDが変わる。これに気づかないまま新規登録してしまったらWalletからカードを削除した後再追加でカード番号を確認し引き継ぎ
A. iMast 3.0でiOSのスマート反転(事実上のダークモード)に対応する予定です。
#quesdon https://quesdon.rinsuki.net/@rinsuki@mstdn.maud.io/questions/5b51a6bd0493da53f692bcb8
このメアド大昔にgithubで公開してたやつ(今は違うやつ)なので、今さらここにオファーしてくるやつは全員アホかスパムという決め付けをしている
今githubで公開してるメールアドレス、githubの通知とgithubログインしたやつが勝手にメールアドレスとして拾ってったやつの通知メールと一回だけ新しいサービス作ったから使ってみてやというメールしか来ていない
日本史にまったく興味感心が持てない上になんか提出しないといけないレポート数が国語と日本史だけやたら多くて鬱なんだけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今時httpで通信するアプリ(しかもスマホの)なんて実在しないと思っていたがAndroidだとわりとあるのかな
マイクラMOD界、わりとOSS文化付いてきた気がするけどそれでもまだクローズトソースな上再配布禁止とかあるなあ
300円を持って出かけて、Suicaにチャージしようとしましたが、Suicaのチャージが500円単位でしかできなかったのでおうちに帰りました
LINEのiCloudバックアップは引き継ぎ先のiOSバージョンが0.0.1でも古いとコケる上再試行できないから、キャリアで機種変した直後にやったりすると引き継ぎでiOS バージョン違うぞって言われて終わる(一敗)