にゃーん
Developer of iMast (Mastodon Client for iOS, https://github.com/cinderella-project/iMast)
渋谷凛のことが大好き。
https://rinsuki.net/
nere9: @rinsuki
最近は自鯖にいます https://mstdn.rinsuki.net/@rinsuki
FANBOXも始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
Android x86をchrootやsystemd-nspawnの類で動かしてる人いるのかな(そもそもAndroidのLinuxカーネル色々diffがありそうでそんじょそこらの普通のカーネルじゃ動かなさそうだし画面どうやって出すの問題もありそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
iMastがようやく複数画像添付に対応しました https://mstdn.maud.io/media/wgC8yGyz690B3VtI8Ag https://mstdn.maud.io/media/zg937TFR2BSLo3Pvh2c
@unarist たしかにiOS9.3.5の環境だと真っ黒になりますね...。なんでだろう...
> 「GTAオンライン」アカウントの一時停止および永久停止の決定は最終的なもので、不服申し立ては受け付けません。
う〜んこの
オンゲを作るときはクライアントが悪意を持っていてもできるだけ悪いことができないようにしましょうねというアレ
”? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ”... ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? (聯合ニュース) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180422-00000028-yonh-kr @YahooNewsTopics
そりゃ親が無制限に金出してくれるんだったら別にしなくてもいいでしょうけど現実はそうではないのでみたいなところがありそう
なんだこのアニメ...
【ニコ生視聴中】「ボボボーボ・ボーボボ」1話~12話一挙放送/ニコニコ本社コラボカフェ開催記念 http://live.nicovideo.jp/watch/lv312545119?ref=sharetw #ボボボーボ ・ボーボボ #ボーボボカフェ
長い時を越えてcloseされた https://github.com/cinderella-project/iMast/issues/10
プライバシーポリシー、「このアプリはあなたから取得した情報をhogefuga、fugapiyoに売り渡します」(hogefuga、fugapiyoは評判の悪い組織とする)って書いといたらどうなるんだろうね
DNS full resolverを立てたのでwww.e-ontap.comにアクセスできるようになった
NTTがついにブロッキングを表明したので、自前でDNSフルリソルバを立ててみる - rinsuki's blog https://blog.rinsuki.net/articles/my-dns-full-resolver-setup/ @428rinsukiさんから
Push7とあのなんだっけ もういっこあるやつ あれのposition: fixed;top: 0;で購読催促してくるやつまじで消えてほしい
firefox もハードコードっぽそう https://dxr.mozilla.org/comm-central/source/mozilla/security/manager/ssl/nsSTSPreloadList.inc (リンク先クソ重いので注意)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ところで今日の9時にiMast 2.8 正式版がリリースされます https://github.com/cinderella-project/iMast/releases/tag/2.8
おしらせ: mstdn.otyakai.xyz が再び金不足で死んでいます。ご迷惑をおかけしています(*.otyakai.xyzの一番前にいるサーバーは私の管轄でないのでどうしようもない)
それはそれとしてこれは招待リンクです。ここから始めると私に利益が発生します(?)
https://enza.fun/game/1?code=01d664ad-6b68-4282-90de-1516398f852f&openExternalBrowser=1
例えるなら飲食店の外観はアレだったけど入って頼んでみたらムチャクソうまい料理が出てきたみたいなそんな気持ちになっている
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Mastodon、入力欄にフォーカス当たってるときもうちょっとフォーカス当たってますよ感出してほしい
AGPLってGPLみたくソースコードくれって言った人にほいって渡す方式じゃ駄目なの?><
スマホアプリのアップデート、ちょい前までのWindowsUpdateみたいに来たら通知が来るぐらいにしてほしい
URLが書かれたQRコード読み取ったときの通知でホスト名偽造できる不具合が直ったのかhttp://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios11/qr-code-80884
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
google.com:443、TLSで繋いでGET 絶対URL HTTP/1.1を投げるとGoogleのサービスなら何でも繋がるとかいう謎を発見した
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
とはいっても通信の最適化昨今だと(端末売るときに毒入りルート証明書入れてなければ)HTTPSには関与できないはずだしあんまり問題はなさそう(精神的なアレは置いておいて)
そういえば未だに(iOS/embedを除いて)平文通信してるニコニコ動画とかいうサイトがありましたね...
@mlny できるけどプロファイルの詳細見れば証明書出てくるしたしか最近は証明書追加しただけじゃだめで明示的に証明書信頼設定から証明書毎に信頼するスイッチをONにしないといけなかったはずなのである程度知識がある人ならおかしいとは思うはず
@mlny まあそうですねー。一番いいのはみんながHTTPSを使ってくれることなんですけど(歌舞伎座やヒカリエの方を見ながら)
pixiv FANBOX、アップできるファイル種類がDeveloperTools開いて<input type="file">のaccept属性見ないとわからなかったりしてちょっとガバいなーとは思ったけどまあ最初だしなという気持ちになった。それはそれとしてわたしは銀行口座がないのでプラン追加して払ってもらってもお金を受け取れません...
ちなみにもしわたしに寄付したい人がいたら https://www.conoha.jp/conohacard/ からこのはカードを買ってわたしに https://rinsuki.net に書いてある連絡先の中からお好きなものを選んでコードを送ってね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今WebSocketでTCPの中身通して完全なHTTPSに乗せたproxyというのを思いつきました
ここだけの話、Xcodeで出るiPhone Simuatorの一覧の初期値が
iPhone SE
iPhone X
になってるので実質iPhone SEX
寝るか→お腹減ったので何か食べたい→リビングに行く→いややっぱお腹減ってないわ→最初に戻る
を繰り返してる
ツイッターのアカウント10個以上持ってるんだけどそのすべてからプライバシーポリシー変えるぞオラァっていうメールが来て受信箱があへあへうんこまんになってる
@toshi_a @metalefty @akkiesoft
https://qiita.com/yonezawaizumi/items/530ff2b2a7bc156bc9af
こういうことがあるらしいです
pawooのユーザーページ開いたらおすすめユーザーが右に出てきてしかもNSFWな画像付きで 🤔 になった
スマホに刺すのはいいならたとえば今使ってる8があへあへうんこまんになったときに5sに刺してつかうのはオッケーってことなのかな
iPhone 8でなぜかHandoffできない問題、iPhone 8でiCloudにサインアウト→インしたあとBluetoothオフ→オンしたら直った
そのCPU利用率はstreamのプロキシで無限試行してたせいであってアクセス過剰というわけではない