何で作ってるんだろう。Unity?
Developer of iMast (Mastodon Client for iOS, https://github.com/cinderella-project/iMast)
渋谷凛のことが大好き。
https://rinsuki.net/
nere9: @rinsuki
最近は自鯖にいます https://mstdn.rinsuki.net/@rinsuki
FANBOXも始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
URLが書かれたQRコード読み取ったときの通知でホスト名偽造できる不具合が直ったのかhttp://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios11/qr-code-80884
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
google.com:443、TLSで繋いでGET 絶対URL HTTP/1.1を投げるとGoogleのサービスなら何でも繋がるとかいう謎を発見した
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
とはいっても通信の最適化昨今だと(端末売るときに毒入りルート証明書入れてなければ)HTTPSには関与できないはずだしあんまり問題はなさそう(精神的なアレは置いておいて)
@mlny できるけどプロファイルの詳細見れば証明書出てくるしたしか最近は証明書追加しただけじゃだめで明示的に証明書信頼設定から証明書毎に信頼するスイッチをONにしないといけなかったはずなのである程度知識がある人ならおかしいとは思うはず
@mlny まあそうですねー。一番いいのはみんながHTTPSを使ってくれることなんですけど(歌舞伎座やヒカリエの方を見ながら)
pixiv FANBOX、アップできるファイル種類がDeveloperTools開いて<input type="file">のaccept属性見ないとわからなかったりしてちょっとガバいなーとは思ったけどまあ最初だしなという気持ちになった。それはそれとしてわたしは銀行口座がないのでプラン追加して払ってもらってもお金を受け取れません...
ちなみにもしわたしに寄付したい人がいたら https://www.conoha.jp/conohacard/ からこのはカードを買ってわたしに https://rinsuki.net に書いてある連絡先の中からお好きなものを選んでコードを送ってね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。