わたしはPlayOnlineのログインBGMを聞いて育ったのでいまでもだいすきです https://www.youtube.com/watch?v=5ZkVv4pJqNc
Developer of iMast (Mastodon Client for iOS, https://github.com/cinderella-project/iMast)
渋谷凛のことが大好き。
https://rinsuki.net/
nere9: @rinsuki
最近は自鯖にいます https://mstdn.rinsuki.net/@rinsuki
FANBOXも始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
MastodonはFacebookになれないでしょ...。どっちかというとTwitterみたいな方向では
そういえば本家waifu2xってpixivがホストするようになったとか聞いたけど本当なんだろうか。
jenkinsをデプロイ用として使うのしんどいので専用のものを書きたいといって数ヶ月が経った
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
とある機能を付けたらiMast 2.8リリースしようと思ってるんだけど、実装方法がわからない
親のすねかじりまくった上親より先に死ぬとか親に失礼すぎるのでは、いやしかし親が勝手に産んだんだし云々カンヌン…
マジで勉学がだるいので必要になったら学ぶスタンスで行きたいんだけど学歴社会ではそうもいかず…
みなさん石油王を想定している割には規模が小さすぎませんか?会社の株過半数買うとかやってほしい。空想なんだから夢は大きく…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
小学校高学年頃からレール外れてひたすらインターネットしてたので通信高校とはいえレールに戻るのしんどいという気持ち
多分このままの精神だと中退すると思うけどそうしたらgithub eduってどうなるんですかね
インターネットしてたつってもなにをしてたかといわれるとSNSとプログラミングなんでまあまだマシな方と思い込んでいる
通話、どうも普通に話すのとくらべて集中しにくいんだよな(これは一人一人の音声出力先に個別のスピーカーを割り当てれば解決する可能性がある)
それとは別の話ですがコスプレはちゃんと投稿する際に投稿内容に「コスプレ」という文字列を含めてほしい
質問箱のあれこれをみていると、サービスをどこかに渡す時はそこがまともな会社かどうかを確認してから渡したほうがいいということがわかりますね。
ニコニコやっぱ1080pエンコは綺麗なんだよなー.... Tulip(sp) in new generations (1080p引き伸ばし)(2:18) http://nico.ms/sm33025803 #sm33025803
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
解像度が画面に収まらないレベルの動画をモーダルで開くとアレになる cc: @yuntan_t
今日も一日Installing nokogiri 1.8.2 with native extensions
マイクラのマップを作りなおすのはなしではない、長年やったマップはやることがなくなっていく傾向にある。ておくらはなんかやることまだ生えるんだけど
@crakaC id=:idなユーザーを含む、アクセストークンのownerが作ったリスト一覧が返ってくるっぽい
Twitterのツイート履歴、全画像がttp://pbs.twimg.com から ttps://pbs.twimg.comにリダイレクトされていてアホやな...つった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
書いた
api.rinsuki.netを公開しました - rinsuki's blog
https://blog.rinsuki.net/articles/api-rinsuki-net-published/
SMSを刷新つってもどうせそのへんの人間はもはやSMSのことを電話番号をWebサービスに登録するときになんかくるやつとしか認識してなさそうというのがある
しゅいろ氏もなんかtwitterではてーつってたからなんかcfがおかしいんでは。しらんけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これを考えると江添氏みたいにソースコードはGPLv3かなんかで公開して本は有料みたいなのもいいのかもしれない > BT
@mitarashi_dango
AP -> misskey は プリン、misskey -> APは全部ふぁぼになりますね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日本の大手三キャリアが始める新サービスの+メッセージ、大元がGoogleが推進しているRCSだからiOSは純正対応は当分しないんだろうなーって思うなど
まあAppleは電話番号に紐付けされてるApple IDアカウントにiMessage送れるしなあ
RMSちゃんと調べてないからしらんけど、Apple製品でしか使えない点に目を瞑ればiMessageはわりと普通に便利ですよ。最近サードアプリのステッカーとかも出せるようになったし...
それにしてもGoogleさんメッセンジャー作りすぎでは(RCS, Hangout, Allo...)
AppleはSIMさした端末と同じiMessageにサインインして設定のスイッチひとつオンにしてれば同じアカウントでMac/iPad/iPod TouchでSMS送受信できるのでその点からするとうーん感が(Appleの囲い込みがすごいのもあるけど)
無差別BTみかけたけど所属サーバーではサイレントされてるっぽくてどこういう時どうすればいいのかねのお気持ち
連合TLに対する無差別BT、所属サーバーでサイレントしても連合へのアクションはきかないし厄介すぎる
半透明で18歳未満をおいかえす前にえっちなのが見えちゃうガバガバクッションくんもあるので一概には言えなさそう
iOS4は凄い化石感あるけどAndroid4.4と言われるとそこまで化石感しないのが、こう…
iOS4は今時現役で使っとる奴おらんけどAndroid4.4は平気で使っとるやつおるよねというアレです
iOSは基本的にスペックギリギリになるまでパッチ降って来るけどAndroidはメーカーとキャリアの気分次第だからな…
こうして/api/v1/instanceのversionはUser-Agentと同じ道を歩んでいくのであった 完
Pleromaまじで実装されてない機能があるのに2.3.3 Compatible名乗るのやめてほしい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
miteru / 【ニコ生視聴中】N予備校「プログラミング」公開授業 http://live.nicovideo.jp/watch/lv312216616?ref=sharetw #N予備校 #プログラミング
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
root化とかわかってる友達が「Zenfone2 selfie買った〜」って見せてきたんだけど私はどうすれば良かったんだろう…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ThunderbirdにフォローしてるアカウントのRSSのURL を全部つっこめば実質メール読んでるフリしてMastodon見れる
This mastodon instance is not optimized for your client.