16:10:19
2025-05-18 07:55:58 花咲みやこの投稿 Hanasakimiyako@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:07:41
icon

ゲキヤクさん格好よすぎやしませんかね

13:51:48
2025-05-18 10:27:00 にせねこの投稿 nixeneko@nixeneko.info
icon

パソコンの電力を自転車漕いで発電して賄ふことで、運動習慣をつける(脚を止めたらデータが消える)

13:22:24
2025-05-18 13:17:28 ねずみの投稿 nezumi@kaznak.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:18:20
2025-05-18 13:14:50 🍚おかゆりぞっと🥢の投稿 okayurisotto@misskey.okayurisotto.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:12:49
icon
Web site image
やり直しだNAS | 昨日と今日とこれからと、ナウでヤングなログサマリー
13:07:54
icon

@aoikagase@alone.aokaga.work samba.confか何かでいじれたような

12:25:40
2025-05-18 11:47:34 :petthex_javasparrow:しゅいろ:petthex_javasparrow:の投稿 syuilo@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:23:58
2025-05-17 18:06:50 おにくおいしいぬの投稿 OnikuOishinu@misskey.dog
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:23:49
2025-05-17 08:21:55 :petthex_javasparrow:しゅいろ:petthex_javasparrow:の投稿 syuilo@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:22:53
2025-05-18 12:22:18 :petthex_javasparrow:しゅいろ:petthex_javasparrow:の投稿 syuilo@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:56:09
2025-05-18 11:17:20 ロウカ⭐️:irai_bosyuu_tyuu:⭐️の投稿 roukaIO@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:56:00
icon

新聞だったらarticleだけど、ブログに使ってるのはあんま聞かない

11:48:21
icon

うわなんか視野角が広い

11:47:43
icon

rn> 確かに投稿は "post"かもね

11:47:07
2025-05-18 11:46:44 あっきぃ :kowaii:の投稿 akkiesoft@misskey.io
icon

もしかしてはてな文化から来てたりする?はてダからエントリって言ってた気がするし、はてブもホッテントリとか言うし

11:47:05
2025-05-18 11:45:11 :petthex_javasparrow:しゅいろ:petthex_javasparrow:の投稿 syuilo@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:46:21
icon

久しぶりにコンタクトレンズを入れてみよう

10:47:49
2025-05-18 10:47:37 :onmyou::vc:‭Charlie Root‬の投稿 relay@mastodon.hakurei.win
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:47:29
icon

えっ今日まじで部屋30度超えるんちゃうかこれ

10:45:09
2025-05-18 09:31:31 Xiupoςの投稿 xiupos@mk.xiupos.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:45:08
2025-05-18 09:26:20 ゆらのふの投稿 eulanov@m.eula.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:44:45
2025-05-18 10:39:29 5/31東京オフ ラザニア大好きの投稿 apjnjgaxsdkkkkj@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:42:06
icon

rn> 早速おためし

Attach image
10:34:42
2025-05-18 10:33:50 matsuuの投稿 matsuu@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:16:13
10:12:04
2025-05-18 10:04:23 :majidekapurin_cry_up:マジでデカいプリン:pudding_verified:の投稿 majidedekaipurin@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:11:51
2025-05-18 09:56:29 れいじゅ:erait:の投稿 reiju@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:55:19
2025-05-18 09:53:53 いろはの投稿 iroha_nano145@mastodon.irohanano.nl
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:22:06
icon

rn> ごめんなさいAボタンは右じゃないと私が困ります

09:21:35
2025-05-18 09:20:56 すとれるかの投稿 sutore_luka@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:20:47
icon

こないだ増えたお薬、調べたらSSRI (選択的セロトニン再取り込み阻害薬) ってやつらしいのですが これが効いているのだとしたら本当にセロトニン不足で概日リズムが崩れていたことに…??

09:19:30
2025-05-18 09:18:59 🐧あさぎかきの投稿 asagikaki@e-ongle.ata-aq.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:18:39
2025-05-17 19:34:36 🍚おかゆりぞっと🥢の投稿 okayurisotto@misskey.okayurisotto.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:15:40
2025-05-18 09:10:31 ゆらのふの投稿 eulanov@m.eula.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:14:59
icon

パソコン初心者の不安に寄り添うのって、パソコンに慣れるほど難しくなるような気がして

09:12:55
2025-05-17 21:15:57 あれぐろもると:blob_keybord:ピアノ即興系Vtuberの投稿 AllegroMoltoV@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:59:51
icon

逆に思うのよ どうして彼らは解像度ばかりにこだわるのか もっとあるじゃん色域とか

08:46:37
2025-05-18 08:46:33 Kuropenの投稿 kuropen@mi.kuropen.org
icon

それは思った。逆に「あの大きさで1080p」という状態が当たり前だから粗い画像だったらそれはそれで気になる人はいるんじゃないかと

08:45:29
icon

rn> 知らず知らずのうちにRetinaディスプレイの恩恵を受けている人口も少なくなさそうだけれど どうなんだろうねこの辺

08:43:50
2025-05-18 08:15:34 👑ドジ猫 :vivaldi_gray:の投稿 DozingCat@vivaldi.net
icon

最近の人類、普段からちっっっっっっっっせえええええスマホの画面しか見てないから画質に対してそこまでこだわりがないという知見を得ている。1080pの時代終わったみたいや。

08:41:17
2025-05-18 08:05:29 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af
icon

生成AIの答え信じて大丈夫?Grokファクトチェックに誤りも? ChatGPTは? “ハルシネーション”はなぜ起こる | NHK | フェイク対策
www3.nhk.or.jp/news/html/20250

> 「これが起きやすい理由に『AIには無知の知がない』ことがあげられます。知らないということを認識できないので、知らないことを聞かれても一生懸命答えてしまう、そうするとある種の知ったかぶりで答える状態になり、間違いが起きやすくなります」

他の人にハルシネーションを説明するときに使えるわかりやすい表現だ

Web site image
コンクラーベから万博トイレまで…生成AIの答え信じて大丈夫? | NHK