もっと早く知りたかったな…
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35828633
もっと早く知りたかったな…
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35828633
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あのアニメとかゲームがお好きな方じゃん
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2505/14/news098.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
学校や会社がSNSを設置しても、親や教師、上司や取引先が見ている場となると、堅苦しい、息苦しい空間になるじゃないですか。ちょっとでも問題になりそうなことは言えないし、そこではなるべく自分のことは語りたくないという、まったく盛り上がらない空間ができがちで。
特段、悪い事をしようとしているわけじゃないし、書くことがないわけでもない。でも、書きたいと思わない、という。
SNSは、許されている場で話せるから楽しいんですよね。
Fediverseを、MastodonやMisskeyを、収益があがるわけでもないのに、むしろ赤字でしかないのに、好き好んで持ち出しで運営しているっていうのは、息苦しい世の中で、この許される場を作るために他ならない、と思います。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。