作業やめてぼちぼち寝る
※このアカウントはバックアップ用です。フォローは Bluesky でお願いします。
独身貴族のソフトウェアエンジニアさん
美味しいご飯を求むる
札幌→東京→札幌
クラスター: Rust, TypeScript, 7144, 東方, eスポーツ, ラグビー, 野球, 投資
Bluesky: https://bsky.app/profile/progre.me
Twitter : https://twitter.com/progremaster
サブ垢: https://twitter.com/yakumokech
GitHub: https://github.com/progre
YouTube: https://youtube.com/@progre
notestock: https://notestock.osa-p.net/@progre@mastodon-japan.net
分割キーボードも一時期使ってましたけど、調整が面倒になったから自宅も会社も HHKB に一本化しちゃいましたね
初見さんに対しての反応、ここだとローカルタイムラインで盛り上がる(当人は気づいたり気づかなかったり)、misskey.io だとスタンプ爆撃(確実に気づく)との違いがあるという知見
C++ でぶっ壊すの楽しいのわかる
自分は Rust から C++ をぶっこわすのやりました
すごくたのしい
サブアカウントでローカルタイムライン開いてると間違って本アカでなくサブアカでふぁぼってしまうことに気づいた
This account is not set to public on notestock.
セガの本とか高かったのに全く読んでないの残念すぎ
本心ではゲームを開発する気がないのに買っちゃってる
This account is not set to public on notestock.
来たけど暫くは手が回らなさそう
RT: @TauriApps@twitter.com
We just released tauri-v2.0.0-alpha.3 recently. But it has some big changes on the Linux port. Here's the post about how to migrate if you are interested in using the alpha release.
連合外の投稿をブーストしたときはローカルタイムラインには載らないってことなのかな
This account is not set to public on notestock.
ピアキャストが完全 P2P にならなかったのは個人ボランティアの分散サーバーでコトが足りてたからだし、動画配信部分だけ P2P なのは個人ボランディアのサーバーでは動画を捌くのが非現実的だったからという事例があって
ミニブログの完全 P2P はその必要に迫られない限りは必要なくて、分散サーバーの Fediverse で十分だと思いますね
(金盾対策みたいに必要に迫られては別として)
まして今は投げ銭のプラットフォームも充実してるから、完全に個人の財力に依存しないようにもできますし(鯖へ donate しませう
RT: @zakozakoY@twitter.com
カリスマ給料日
https://twitter.com/zakozakoY/status/1605156056828723200?t=B1RVw3-bRD34z5UbHAnmBA&s=09
7144.party ひっそりと 4.0.2 までバージョン上がってる
p@ 自体に ActivityPub を実装したら面白い感じになるかも?