もう使い込むの諦めて 7144.party に引きこもろうかな
※このアカウントはバックアップ用です。フォローは Bluesky でお願いします。
独身貴族のソフトウェアエンジニアさん
美味しいご飯を求むる
札幌→東京→札幌
クラスター: Rust, TypeScript, 7144, 東方, eスポーツ, ラグビー, 野球, 投資
Bluesky: https://bsky.app/profile/progre.me
Twitter : https://twitter.com/progremaster
サブ垢: https://twitter.com/yakumokech
GitHub: https://github.com/progre
YouTube: https://youtube.com/@progre
notestock: https://notestock.osa-p.net/@progre@mastodon-japan.net
ほんと mastodon めんどくさい・・・他のサーバーのローカルタイムラインを見たい、っていうニーズを拾う手段が無い
@philmist
ここ見る感じ、host meta と webfinger でどこにエンドポイントがあるかを探して、そこに対して ActivityPub で会話するって感じだと思います
https://gihyo.jp/dev/serial/01/perl-hackers-hub/005901
@winds_from_oz はい、ユーザー側の工夫で如何様にもできるところだと思います
そんな責が重いボタンをリプライとふぁぼでサンドイッチしないでほしい
mastodon 使ってて、ブーストがワンクリックでできるのはわりと違和感が強い
そんな気軽にブーストしたい?一呼吸置きたくない?
IFTTT の自動ツイートの回数使い切ったってメール来てた
だめじゃん
mastodon - Twitter 連携どうすればいいの
そういえば mastodon クライアントからつながる Misskey サーバーがありましたね
misskey には接続できないけど、こういうのは Fediverse 的にはアリらしい
そして自分だけが自分用の UI で満足すればいいなら Stylus とか Greaseemonkey とかで事足りる
いやまあ、個人でそういうのを作ることはできるけど、万人に提供するサービスとしては作れないか
あ、スマホアプリの機能をそのまま Web サービスとして実装すればいいのか?
いや、mastodon のフロントエンドもメモとかいう糞どうでもいい機能積んでたりして不満は絶えない
フロントエンドが mastodon で、バックエンドが Misskey なのが一番丸いのではって気がしてきた
じゃぱねっとさんは標準の ElasticSearch も動いてないってことよね、多分
この分だと検索でおえかきを見つけられるようになるのはいつになることやら
Quote Post は一応ロードマップには入ってるのね
https://joinmastodon.org/roadmap
検索は全然前に進んでいかない
https://github.com/mastodon/mastodon/issues/21627
Twitter から袂を分かつサービスっていう主張は理解できるけど、こっちが欲しいのは運営が違うだけの Twitter と同等のサービスなんだよなあ
分散型故の技術的な問題には目を潰れると思ってたけど、向いてる方向が合ってないのかもしれない
mastodon の引用ブーストできないことと検索できないことをわざとそうしてるっていうのを読んで、本格的に絶望してる