> 今月、私たちは「フェデレーション」の実験的な初期バージョンを展開します
> Blueskyでは民間企業やブラックボックス化されたアルゴリズムの気まぐれに拘束されることなく、選択する自由があります
> そして、あなたがどこに行こうともあなたの友人や関係はあなたと一緒に行くことができるのです
※このアカウントはバックアップ用です。フォローは Bluesky でお願いします。
独身貴族のソフトウェアエンジニアさん
美味しいご飯を求むる
札幌→東京→札幌
クラスター: Rust, TypeScript, 7144, 東方, eスポーツ, ラグビー, 野球, 投資
Bluesky: https://bsky.app/profile/progre.me
Twitter : https://twitter.com/progremaster
サブ垢: https://twitter.com/yakumokech
GitHub: https://github.com/progre
YouTube: https://youtube.com/@progre
notestock: https://notestock.osa-p.net/@progre@mastodon-japan.net
> 今月、私たちは「フェデレーション」の実験的な初期バージョンを展開します
> Blueskyでは民間企業やブラックボックス化されたアルゴリズムの気まぐれに拘束されることなく、選択する自由があります
> そして、あなたがどこに行こうともあなたの友人や関係はあなたと一緒に行くことができるのです
Blueskyの招待コードが廃止されました!
繰り返します!Blueskyの招待コードが廃止されました!
Blueskyは誰でもアカウントが作れるようになりました!
譜面がリズムアクション寄りなのかシミュレーション寄りなのかが気になるところなんですが
ホットクックがめっちゃ便利なんですが、美味いものを作る為の活用をほとんどしてないので、うーんってなってます
https://amzn.to/48bwRrI
ウオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
一応 p@ は AGPL でソース全公開してるけど、スタンドアロンと違って一発ビルドできるわけじゃないから引き継ぎも大変
ぴあきゃすの脆弱なところはYPの運営かなあ
なんやかんやコストの圧縮はできてるけど、独自プロトコルでステートフルなサーバーだとサーバーレス化ができない(≒部品を共通化できない)からどうしてもメンテナンスの面で懸念が出る
どうして待ちわびた逢魔が時のアレンジは一曲もカラオケで配信されてないんですか?
> 買えなくて我慢するよりも、買えるけど買わないのほうが、自分で選択しているのでストレスが溜まりにくい
あー、言われてみると納得
まあ、人の少ないジャンルで自分の興味のあることしか動画にできないんでどうにもならないんですけどね