塔ノーダメはアストラ雅で逃げ回る戦法が紹介されてた
エレン秘話は本筋は普通にいい話だけで終わったので、もうちょっとヴィクトリア家政の話もしてほしかったな…というところはなくもない
左のケモ娘何?ライカンさんの関係者???で突如脳内に溢れ出す存在しない記憶(同人ストーリー)
大怪獣のあとしまつ見た、企画も演出も俳優もちゃんとしてるのにプロデューサーと監督と脚本がダメで全部がダメになるやつだった。上層部がゴミなせいで産み出される典型的ダメプロダクトだと思う
なんかつよいぽいんよが3ポイントたまるっていうのだけは把握してたんだけど、それの溜め方がわかってなかった
アストラの特別劇場のムービーシーン見てちょっとニネヴェっぽくない?と一瞬思ったけど見直してみたらぜんぜん違った(深読みしすぎマン
手を使わず脳波コントロールでインターネットしているのでなければいつもTLにいることに説明が付かない…!まで考えたので続きは誰かに任せよう
CK、世代交代がバチクソめんどくさいゲーム以外の認識いまだにもってないのでいい加減1プレイくらいはしたほうがいいんだよな…
FEの味方だと弱いけど敵だと強いジェネラルみたいな非対称の関係、死亡即ロストを回避したい心理と基本プレイヤー側が攻城を仕掛けるっていうシステム依存で発生してる関係性だよな…
ゼンゼロ3Dモデルは表情差分少ないから、コミックパートで表情ころころ変わるとそういうキャラだったのみたいな感じになりがち
This account is not set to public on notestock.
南側の上におつきさまが居るねぇ
むう、さすがに連日の2時寝はキツいかなぁ…
この時間すでに眠い(笑)