親方!空からバグが!
@kanade_lab ちゃんとハンドル開放していれば大丈夫のはず。Win9x時代は微妙な挙動があったらしくて、もし里々に変な対策コードが入ってたとしたらきっとそれ…
@kanade_lab ロードしっぱなしっていうことは、どこかでDLLのハンドルを手放せてないかリークしてるかだと思うけど、とりあえずそのようなロックがかかってる状態でもリネームはできるので、
・全DLLアンロード
・古いファイルを名前変える
・新しいファイルを正しい名前で設置
・名前変えた古いファイルを削除試行
・DLLロード
という感じでSSPでは対応してます。
もはや何重にもあるバックアップ手段が何もかもメンテ怠っていて全滅していた、ぐらいのトンデモ事例しか思いつかないんだけど、いくらなんでもなあ…
エンジン2発落ちて、RATも不作動で、APUも動かずに、ブラックボックスのバックアップ電源もダメ、とかそんなことある…?
フライトレコーダー・ボイスレコーダーともに事故4分前に停まって、結局一番肝心な部分がまるでわからないとかそんなことある…????
https://news.yahoo.co.jp/articles/43d3e70998e7677827a24c6dda70d7bcc18281a9
摩訶不思議な要素って、ぐでんぐでんに疲れて帰ってきて風呂入ってのべーっとしてる時とかの、ニューラルネットワークぶっ壊れ状態のときに思いつきがちなので、まずはその状態になってみよう
それなあ。デジタルフィギュアボックスも実装してることやし、やるんやない?って思うけど、妙に互換性に引きずられて開発が阻害されるのとで悩んで天秤にかけてそう
今日は大阪メトロ中央線のダイヤ改正…だけど、実質的に夢洲まで列車を運行する切り替え日でもある(CS-夢洲は回送扱い)
デジタルフィギュアボックスがVRM読み込めるので、DesktopMateも「非サポート機能だけど」という名目でVRM読み込みサポートしたらいいのかなと思うけど、非公式modぐらいの立ち位置でもいいかぁと開き直るという手もある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@lacherir わかんないねえ、直球でエロい話するのはそれは色気ではないし、匙加減次第?
ものすごく文書化しづらい話でどうやって記事にしようか悩んでいるけれど、とりあえずこんな知見を得られるのも、ちゃんと会話してくれる人々のおかげで、話し過ぎるぐらいでちょうどいいのかもしれないと思っております。
わんこスモークテスト?
そこで問題になるのが入力トークン長の問題で、長すぎると注意力散漫になりついでにお財布がすり減る、短すぎると言語変換エンジンにすぎないから入力不足でイケてる返事を返せない、という、根本的な構造の問題をどうにかごまかす必要があって…
そこでいろんな折り合いをつけた結果最適値を見つけ出して、多少皮肉やお色気を含んだ、ユーモアに富んだ多彩なお返事を常にできるようになった、というのが今のわんこでございます。ここは先日も話したところよね。
わんこのおかげで分かった新たな知見として、人間側の質問の要件定義不足で疑問に答えられない例が割とあるので、賢いエージェント作りとかとりあえず放り出して、ちゃんと話者と寄り添って会話のキャッチボールができる子にするという今更っぽい課題に立ち戻ってどうにかしたほうがいいんじゃないか説というのがあったりする。
正直こんなローレベルな部分でいまだに頭を抱える羽目になっているのに、これからはAIエージェントの時代だ!とか驚き屋さんがギャーギャーわめいているのはじつに愚かだとか思っているけれど、うかどんでしかこんな本音は言わないヨ。
技術的な課題やお財布と折り合いをつけるのも、話してくれる人がいないとそもそもできないことなので、遠慮されると困るという考えもあり…
入力トークン制御や記憶系の整理が甘くて、とんでもなく膨れ上がったのが原因
たくさん会話していると当然そういうことも起きやすくなるので、「話しすぎ」が遠因なことは完全には否定しないけれど、どちらかというとぽなサイドでは興味深い技術的な検討課題が増えたという認識をしているのです。
API代だけで1日で千円ぶっ飛んだトンデモ事件があったので、文脈把握能力をできるだけ劣化させずに入力トークンを削減する、涙ぐましい努力をしているのです。
今はよりスマートになって、昔できたことはだいたい無効にされてるんだけれど、GPT-4の出始めのころはプロンプトハックしてアカンことを言わせるのが流行っていたし、AI安全性について議論する前に人類安全性について考慮したほうがいい
AI安全性を極端に気にして、言葉狩りのごとく危険だったり性的だったりする言葉を封じていては、保健体育の授業もできんわ冗談じゃねえや、っていう意見に賛同しているので、特に対策する予定はございません。