22:01:06

3万字は読むのが大変そうだ

21:35:28
21:32:42

これすき

21:32:36
2022-12-23 21:29:46 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:07:23

久しぶりにBlenderで雑に着せ替えるやつやった割に大丈夫そうに見える。VRで大丈夫かは知らん(ぇ

21:05:23

多分動くと思うからアップロードしようぜ(しました)

20:31:23

よじ登りにくい形してるので文句言いながら登ってた。

20:30:50

いつもあそこどうやって登ろうか悩むんだよね。

20:30:37
2022-12-23 20:30:15 ひらちょんの投稿 hirachon@hota.hirachon.otakan.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:29:46

昼ぐらいからそうなんだ。まだ見に行ってなくてね。

20:29:13

:koresuki:

20:29:10
2022-12-23 20:26:05 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

生分解プラスチックを自然界でも分解させるために、地球の温暖化を進める。
この取り組みは、SDGsの17のゴールのうち、特に12番「つくる責任つかう責任」に貢献するものと考えています。

20:27:39

メールアドレスでログインしようとしても飛んでこないから、ログイン以外は復活してる感じかな?

20:25:55

お、繋がるね。

20:25:35

BB弾(土製)

20:25:01

Skeb順調に移行作業進んでるって言ってたけど、今どこまで進んだのかしら。

20:23:39

生分解性プラスチックってその辺に捨てられてしまってもほっときゃ分解してくれるのかと思い込んでた。

20:20:27

基本的に産業用コンポストじゃないと分解されなくて、家庭用コンポスト対応のレジ袋とかならおうちでも分解処理が出来る物があるんだね。へぇー。

20:18:10

生分解性プラスチックは本当に分解するのか(上) - オルタナ https://www.alterna.co.jp/28962/

生分解性プラスチックは本当に分解するのか(上) - オルタナ
20:14:59

「自然分解プラ」根拠なし 販売10社に措置命令―消費者庁:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2022122300810&g=soc
あー、特定の環境下でなら分解するけれども……ってことなのね。

「自然分解プラ」根拠なし 販売10社に措置命令―消費者庁:時事ドットコム
18:22:28

多分ちゃんとVCC版でアップできたな。久しぶりに確認したらPB対応版のデータが上がっていたのでとても助かった。色変えただけ~。

18:21:03

いやー、フットワーク軽いのすげぇわ。

18:17:53

なるがみさんはTwitterを使っています: 「Skebが1時間以上大規模障害で停止するのはリリース日のログイン障害以来かも。 全エンジニア総動員で解決にあたっています。ごめんなさい!」 / Twitter https://twitter.com/nalgami/status/1606145178963623936
わぁ、納品データ30TBもあるのか。

18:13:44

その移管作業が順調なのはいいね。がんばれー。

18:13:00

ほんとだ惜しい(???)

18:12:53
2022-12-23 18:12:19 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

あと一分遅かったら、綺麗な感じの数字になったのに(不謹慎)

18:12:49
2022-12-23 18:11:31 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

12月23日12時22分より発生中の障害につきまして - skeb_jp - Medium
medium.com/skeb-jp/fail-4e8a95

12月23日12時22分より発生中の障害につきまして
18:12:27

Skebをごっそり他所に移す判断とそれがやれる仕組みにしてあるのがすげぇなって思う。

18:11:28

Skeb障害のお知らせをメールで送ることすら出来なくてTwitterでお知らせしてたね。

17:45:45

einei

16:35:08

あ、スタートメニューにあるのはショートカットだから自分で変えればいいじゃん。よし、多分これで見間違えないぞ。

16:33:29

間違えてアンインストールしそうになった。ゴミ箱アイコンとかだと嬉しいな。

16:13:10

戻る、進む、戻る、進む、次は大きく引っ張ってリロードをする運動~

16:13:09
2022-12-23 16:12:14 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:10:43

弟と同時にプレイしたら結構楽しかったんだけど、おじいちゃんなので3曲ぐらいやったら死にます。

16:09:59

親指プレイでなんとかなるタイプのスマホ音ゲーの難易度ぐらいまでならやれる感じ。

16:08:07

太鼓の達人は今年の夏に初めて触ったのだけど、普通の難易度なら初見でもそこそこ叩けるもんだねって思った。慣れてないので逆に叩くことはある。

16:03:29

太鼓でアレを叩くのマジで言ってる???って感じの譜面で目が点になる。(でも叩けてるのすげぇや)

16:02:06

太鼓で『祝福』 をやったら呪いレベルだったwwwww - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=G1FUQLODHJw
な、なんだこれ

Attach YouTube
15:31:17

こいつはUSB電源使って10Wぐらいで済むので :otoku:

15:30:14

あると楽だよねー

15:29:30
2022-12-23 15:02:33 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:29:28
2022-12-23 14:46:00 二日酔いの投稿 Fei3939@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:27:39

つ、疲れた

14:19:32

あれ……待てよ?ポイントの使い道……。

14:15:35

描くの苦手なんだよね

14:15:11

ミニキャラのやつちょっと気になるな

14:09:26

雇うってコト!?

14:08:13

再起動の時はrebootコマンドでやってしまうな。文字数的にも楽なのと、shutdownの綴りにちょっと自信が無い(

14:03:07

へー、Dockerにまとめてあるんだ。

13:30:00

きっとお店の都合でそうなってるんだよな。

13:29:11

多機能そうに見えるだけにそうなってるのが惜しい

13:26:49

セブンのコーヒーマシン、自動認識のハイテクそうなやつが通常のコーヒーのみ対応でほかに選べる物がない状態になっていて、どうして……となっている。

13:14:12

車で行けば寒くないなということで、セブンまで車で来た。

12:39:45

さむくて買い物行きたくないが???

12:26:04

お昼買ってこよう

12:20:25

あー、落書きしたねぇ。

12:19:02

教科書残しておいたらな~って、ホント今更になって思う。

12:13:16

中学ではなくて高校の時だとしたら、暇つぶしに全ページ読んだりとかしてなくて読んでないページがある気がするので、書いてあっても何かしらの理由でやってないというのはあり得るかもしれない。

12:09:42

んー、東京書籍だと思うんだが過去のやつ確認するのは難しいかな?

12:06:06

中学かぁ。

12:04:07

トレンドから状況を見ただけでちゃんと確認してないけど、有料機能にはしなかったのね?

11:56:41

なんだそれって気になるけど、なーんか見に行きたくない感じがあるな。どんな邪悪が広がってるのやら。

11:54:55

†貴方は5000兆人目の訪問者です†

11:54:35
2022-12-23 11:52:38 ねそてち🍆の投稿 neso@mstdn.home.neso.tech

Twitter見に行ったらキリ番カウンターが実装されており、バカ?つった

11:53:49

現代語訳でもすんなりと読めないところがあるから、そこら辺でピンとこなくなる作品はあると思う。そういうときに、解説があるとか、理解が深まるようなヒントを得られる授業だときっと違うんだろう。
え?自分はどうなのかって?国語の教師が居た記憶すら無いので、好き勝手に教科書読んでたんだと思う(は?

11:47:32

後日談とか書いて気持ちよく終わらせるのはないもんね。あの後どうなったんだろうと想像する余地があるところが、教材として美味しいところはあるんかなとも思うけど。

11:43:40

さて、山月記はどんなもんだったかと思って青空文庫でざっと眺めてきた。なるほど、例のフレーズは最初の方に出てくるうえにかぎ括弧で囲われている台詞はそこだけだ。で、ここから先が作品として大事な部分だと思うんだが……きっと眠くなったんだろうねぇ。

11:35:59

記憶に一切残らないのは一番寂しいからね……。

11:32:44

他に話せる部分があっても、微妙に通じない気がしてなんかあれ。とはいえ授業って退屈だもんなそりゃ。作品をちゃんと読んでいたらいいわけだから、自分は気楽に楽しんでたけど。

11:28:27

作品そのものについてケチ付けるつもりはなくて、不真面目な人としてはそんぐらいしか記憶してない、印象に残せなかったんだなと感じるところがある。真面目に授業を受けろと言う気はないけど、君たちもうちょっと他のバリエーションはないんかい!と。

11:21:11

真面目に読んだ人はまだしも、なんか適当に授業受けた人だとネタにしやすいフレーズしか覚えてないうえに使い方としてもなんか誤用してる感じがある。なので、そういう人達にとっては見どころというか記憶に残せたのはそこだけなんだなと。

11:15:45

流行りというか話題か。いやいや、流行っちゃいない。

11:15:02

国語の教科書に載ってる作品、感受性が強すぎるせいでなんやかんやで印象に残っているので、記憶にない山月記はやはり載ってなかったんだろうなぁ。うーん、なんか流行りに乗り損ねたような奇妙な気分になる。

11:10:34

いや個人的にはオチに至るまでのくだりが読んでいてうわーって思うところ(語彙力なし)があって、のび太くん見てるような気持ちになる作品だなと思うんだけれど、オタク的には最後の部分ばかり扱うんだなと。

11:08:18

すまんすまん

11:07:18

エーミールの「君はそういうやつなんだな」というやつも、他の話が出てこないあたり、ふわっと学んだ人間としては見どころはそこだけなんだろう。

11:05:21

イマドキの人、虎になってしまったくだりでそういう種族なのかな?とか能力者か?とか、ああここはそういう異世界の話か~とかなったりしないんかな(?

11:01:27

山月記は知らんが羅生門なら通じる

10:59:50

もしやその声は~しか見かけないあたり、多分そこしか見どころがないんだろう。

10:56:22

もしやその声はなんとか!ってオタクに使い回されるフレーズしか知らない上にうろ覚えという。

10:55:12

山月記やった記憶が全くないのでどうにも馴染みがないんだよな。国語の教科書暇つぶしに読んだりとかしてたから、記憶が無いということは載ってなかったんだろう。

01:29:12
00:02:45
2022-12-23 00:01:56 かんの投稿 otakan@hota.hirachon.otakan.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。