特務機関寝るふ😴
ぴけぴけです。
お絵描きをしてます。
『R-18注意🔞』
📗Skebやってます。
https://skeb.jp/@pikepikeid
📘pixivFANBOXもやってます。
https://pikepikeid.fanbox.cc/
VRChat
https://vrchat.com/home/user/usr_99201c86-dbe5-414a-9348-a22c2e673702
『スターフォックス』元開発者、『スターフォックス ゼロ』のSwitch移植をお願い。元開発者が任天堂におねだりする面白パターン - AUTOMATON https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220421-199915/
スターフォックス、二作続けて微妙なの出してるからなんかな。(DSやWiiUといったハードの特色にふりまわされてる感じ)
中指が常に右クリックをスタンバイしているせいで、マウス動かしたときにうっかり押してしまうのじゃ。EX-G使ってたときはそんなことなかったので困ってる。
マウスのDPI設定、適当に動かしてしっくりくる数値にしてるだけで、計算とかはしてない。ゲームに使わないしね。
オンボードメモリモード使わないのは、他のPCに接続することがないのと、なんだか面倒くさそうなことになりそうな気配がしたので。
自販機ポカリの値段調べ :: デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/kiji/price-of-vending-machine-Pocari
なぜオレオのクリームは片側のクッキーにだけガッツリくっつくのか?を探求する学問「オレオロジー」誕生 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20220420-oreology-why-oreo-creme-sticks-one-side/
肩が凝るというよりも、着け心地悪くてHMDが下がってくるんだよね。初代Questはストラップ交換が想定されてないから、改善しようと思うと元からあるストラップをブチ抜いてしまわないといけない。(多分元に戻せないよ)
保証利かなくなってるもの沢山あるんだけど、新品購入時に追加の補償サービスは入る派でございます。お陰様で過失で壊したタブレットが何事もなく直って返ってきた。
妥協点見つかるといいね。いや、個人的には地雷抱えたままなのは変わらないのでは?と感じるのでとりあえず怪しい奴だけ抜いて使いたいと思うけれども。
当初の2400から1833まで下げちゃうのかってところだけど、じらびさんならやるわなーと納得している(?
2400か2133かはさておき、怪しいメモリは1枚見つけて、それ含めて4枚差しするなら1833なら行けそうってところなんです?
スマホ出てきてからはWi-Fiあれば問題ないのと、モバイル通信はAPN書き換えて通信できないようにして基本料しか払わんぞの姿勢を貫いて……
3社の端末買って弄くり回してたけど、専用のパッケージインストーラーがシステムサービスとして入ってたのはau向けぐらいな気がする。
ストアアプリをプリインしてキャリア側からアプリ配信してたの、auぐらいしかやってないような気もするんだけどどうだっけなぁ。
ブラウザなどって表記だったので、とりあえずブラウザに関してはそうかなと。でも国に激推しされるのはなんか嫌、それはそう。
モバイルOSが2社で云々、OSよりもアプリストアとブラウザがその2社の影響が高いって話っぽい?ので、つまりこれは……Firefoxに金出してあげたら良いんじゃないですかね???
OSがあっても「アプリが無いですおわり」ってのを少なくとも2回ぐらいは見たので、やはり国内で人気のアプリとかがちゃんと配信されるマーケットなどを……。え?au Market???ああ……。
AppleとGoogleに振り回されないように別の手段も用意しておこうという事なんだろうけど、いやー……うーん……。相当なうまみがないとそっちのサービス使わないですよね。