adb shell dumpsys meminfoしてみるとか
VR社員総会にVRサイン『メタバース』が生み出す法人業務の形/NPO法人バーチャルライツ総会報告|NPO法人バーチャルライツのプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000077712.html
🤔
This account is not set to public on notestock.
画像とかは横から見えやすいかもしれないけど、文字はなかなか難しい気もするし、特にAndroid 12になって何もかもが見辛くなったので案外大丈夫なのでは?と
ゲームターボ、Xiaomi機にはとりあえず載ってると思うんだけど、GPU設定はSnapdragon 888か870が必要っぽい?
あー、GPU設定出ないモデルは出ないね。ゲーム個別設定でタッチパネルの感度調整とか出せる機種だと多分出てくるんだろうけど。
原神のモバイル版は最高設定にしてもPC版とかなり違うし、タブレットの画面サイズでやると微妙な感じはあるね。
テザリングした直後なのでめっちゃ熱があるけど、アイプラ最高設定こんな感じだった。
Snapdragon 870 POCO F3(MIUI 12.5)
アンチエイジング4X
異方性フィルタリング16X
テクスチャフィルタリング高品質
グラフィック最適化ON(何だろねこれ)
VRoidStudioの使い勝手は大きく変わったので、割と別物感があるね。プリセットが増えたのでカスメのノリで弄れる感じ。髪もパーツ単位になってる。
まだ出力して確認はしてない。コンバートを挟むとはいえベータ版との互換がある程度あるので、根本的には変化はないかと。
調整の幅が広がったのと、適当にぽちぽちして作りやすくなったのはいいんだけど、Blender魔改造フェーズを考えると虚無。
EWINの日本語配列BTキーボード、割と素直で打ちやすい方だとは思うんだけども、変換無変換キーがFn混在(Fnで無変換キーになる)な仕様なのでmacOSスタイルで打つのはちとつらいな。変換キーを全角半角キーのような感じにして使うかな。
低スペのマシンにATOK入れてみたけど、結構軽いな。あと、タブレットでも使いやすいようなUIになってる。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
自分が趣味で描いてる絵を見たいという人がいる限りはお絵描き続けますよ。でも利き手が壊れたりとかしたらスマンがそこまでよ。
性格的に社会不適合者なのは職業診断ではっきりと突きつけられてるんだけど、身体も壊れてしまって完全に不適合者になっていて詰んでる。さーてどうすっかな!