発言がネガティブになりがち
福岡でにんにく食い過ぎてOSCで死んでた人の話はやめろz111
キャベツは山ほど食べられるタイプの野菜?いや、千切りなんか見た目多そうなだけで大したことないよな多分。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
絶品オマール海老ソースのクリームカレー|松屋フーズ https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/news_lp/210330.html
なるほど、これか。
歩くのだるーいって言いながら壁に寄りかかってずりずりと引きずらないということですよ(は?
なお、僕の選択は「極力穴が開かないように着る」です。直せんこともないが……そこまで来たら寿命かなとは。
服に穴があいたときに、自分で裁縫して直すか、諦めて捨てるかの差は大きい。お母さんに頼む?それもありだね(?
おかしいから自分で直すかとか、多分この辺でトラブってるからIssue出しとくかとか、そういうのを少なからずやれる人たちはなかなかにレベル高いのでもっと誇っていいですよ。
まぁあんま関係ないのはそうなんだけど、大体が原因は分かったが渡された物をそのまま使う事ぐらいしかやれない俺には、何も対処できないに行き着きやすいのでなんだかなぁという感じ。
ソースコードあるなしという話も見たところで役には立てられないからあってもなくても一緒だし。
あれだね、レベルの高くはないエンドユーザーと言い換えようか。作った側が勝手に直せのスタンスなので。
エンドユーザー的にはログ見たところでなぁというのがあるので、個人的にそこにOSの差はない。
作りが複雑すぎて、他所は良くてもうちはだめみたいなのちょっと違うだけで起こりうると思うし、絶妙な違いでハードとソフト双方でダメな組み合わせや使い方が存在することもあるだろうし不具合引き当てるとダルいね。
ショートカット置き換えと画面分割の為に管理者権限でPowerToys走らせてるけど、落ちたことはまだないな。
LAVIE Tab用のキーボード、全角半角キーがついてるんだけどGboardじゃ機能しなくて、もしかしてこれATOK使うことを想定している?
桜餅の葉っぱ、薄っぺらいやつは剥がせないので一緒に食うもんだと思ってた。安物は硬いし美味しくないので剥がすけど。
元々Galaxyでの利用を想定してる感じはあるのであまりしっかりとした検証はしてないのかなとは。まずモノがないので。
Chromebookでの挙動も怪しい感じだったので、あんまり期待できなさそう。
Android版のクリスタはダメそうだな。他のペン入力可能なアプリと比べてペン周りが特殊っぽくて、ペン先を離したときに入力されたままになって一切のタッチ操作を受け付けなくなったり、その状態でペンを戻したときにペン入力状態のままなので真っ直ぐに線が入ってしまったりする。
あっカピバラだ!って言おうとして、あっかるばぶだ!ってなったのできっと疲れている。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
指紋が写るやつ、さっき投稿したやつは指紋は拭き取ったけど今度は吹き跡が残ったのでまぁいいやと妥協した。
ウマ娘はフルスクリーンじゃないと起動しないのはChromebookと一緒か。
乾麺を電子レンジで茹でるときに湯切りをしなくてもすむ水の量は? - ずぼら親父の食卓 | クックパッドブログ https://knight1112jp.cookpad-blog.jp/articles/481803
7分のパスタ、150mlの吸水分と沸騰3分加熱7分の蒸発分を考慮すると、100g茹でる場合は250mlだけ水を入れてチンすると水切り要らないとな。はえー。
昨日の進捗はSH-M16のレビューを書きました。もうちょい書き足したら公開できる予定です。
Amazon Music - Yu-Peng Chen, HOYO-MiXの原神-渦巻、落星と雪山 (Original Game Soundtrack) - Amazon.co.jp https://www.amazon.co.jp/%E5%8E%9F%E7%A5%9E-%E6%B8%A6%E5%B7%BB%E3%80%81%E8%90%BD%E6%98%9F%E3%81%A8%E9%9B%AA%E5%B1%B1-Original-Soundtrack-HOYO-MiX-Yu-Peng/dp/B08ZMYF5R1
@omasanori でもちょっとしたエラーがあるだけで、Nextcloudくんは動いてるのでこれでええねんになった。
https://mstdn.maud.io/@pikepikeid/105994365354868952
@omasanori 報告です。適当なディレクトリに突っ込んで決め打ちしたらなんか動きましたが、あれもこれもと要求されてアになったので、レンタルサーバーでコマンドを叩くのはやめよう✋になりました。
【楽天市場】牛丼 新牛めしの具(プレミアム仕様)10個セット【牛丼の具】時短 牛めし 手軽 お取り寄せ グルメ おつまみ 牛皿 受験 単身赴任 1食当たりたっぷり135g冷凍食品 冷凍 おかず セット 冷食 お惣菜:松屋フーズ
https://item.rakuten.co.jp/matsuya/us10/?s-id=top_normal_browsehist&xuseflg_ichiba01=10000087
【レビュー】フリーソフト「ThrottleStop」で格安ノートの性能を120%引き出す - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1316085.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
100均セリアで売っているミニチュア・フタ付きドラム缶の商品一覧・サイズ【100円】
https://iemonocatalog.com/mini-drum-can-itemlist/
そういやセリアに危なそうな柄のミニチュア売ってたのを思い出した。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@omasanori 動きそうな気はしますが……もうじき転送終わりそうです。後ほど探してきて試してみようと思います。
他所で圧縮ファイルを展開してFTPで送り込むの、ファイル数多いとつらいのでやりたくはないのだけど仕方がない。
tar Jxfv ファイル名.tar.xzがxzが無いことでやれないっぽい。管理者権限なんてないでーす!
tar (child): xz: exec 不能: そのようなファイルやディレクトリはありません
tar (child): Error is not recoverable: exiting now
tar: Child returned status 2
tar: Error is not recoverable: exiting now
ロリポップサーバーにSSHしてテキストファイル修正するときに、viとか使わないといけないと何もさっぱり分からん死ぬって思ってたけどnano入ってるやん助かる~
追跡番号がおコピーできるようになってる!ということは日本に到着して佐川に引き渡されたのかな?
25日にPackage has been sterilized and shipped out.となっていて、それとは別に上の方に28日にShippedの表示が出てる感じ。
Japan Direct Mailの追跡番号無しってやつ、一切追跡しないわけでもなくてなんか通関した後に番号出るっぽいのか。
https://twitter.com/Banggood_JP/status/1237979998583025664
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
.compact{
display : none !important;
}
これだわ
添付ファイルあるかどうか通知には出ないなって思ってたら、何らかのカスタムCSS設定で巻き込んで消しちゃってたのか。スッキリしてるからいいんだけど、どれだろ。