Mastodonに居なくてTwitterにも見当たらない人から突然何年も前に描いた絵のお礼を貰ったとき、お返事できなくて凄く困ったことがある。
Mastodonに居なくてTwitterにも見当たらない人から突然何年も前に描いた絵のお礼を貰ったとき、お返事できなくて凄く困ったことがある。
GTXでも公式にRTX Voice使えることにはなったけど、流石にVRCしながらは高負荷過ぎて逆にノイズがバリバリって。
VC、リビングなのでどうしてもノイズは入るんだが、RTX Voiceして極力音を入れないようにはしてるつもり。
This account is not set to public on notestock.
それとは別で作ってるやつは後からコンテンツ足すことはありえないので、出来上がってからサブセット作ってよしなにしようとは思うんだけど、どうなんだろうなぁってところ。
めんどくさいという理由でぴけっとノベルにはフォント変更は付けてない。表示に使ってるApache LicenseなKoruriはときおりサブセット更新してる。
ゲーム内に同梱のフォントでの切り替えを実装するにあたって、サブセット化して軽くしておきたいなって話なので。
SIL Open Font Licenseのフォント、サブセット化は改変になるだろうからそのように明記すればいいのだろうけど、予約されたフォント名というのがどうも引っかかる。フォントファイル内でのフォント名は被らないよう適当に付けておいたらそれでいいのかな。
きーすとさんへ
miatoll | mordiford https://wiki.maud.io/ja/floko/v4/miatoll
Google Fontsの他の日本語書体もRegularを使っているのでそういう規定があるのかもしれない。
いかんいかん、名前変わってるから入れ忘れてた。トレイン One Regular(トレインはレイルウェイのGoogleFonts提供名称)とのこと。
mojimo-mangaに入ってるやつと、SIL Open Font License 1.1で提供されることになったやつ。互換がないとは言ってたけど、ウェイトの呼び方も変わってそう。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
シュクメルリチーズBigメンチハンバーグ定食発売!|松のや|松屋フーズ https://www.matsuyafoods.co.jp/matsunoya/whatsnew/menu/29772.html
松のやにも出てきたのか
mechaをメカと読めない人間なので、mecha_fushinsha_botはメチャ不審者botと読んでるんだけど何も間違ってはいないな。
smhnはすまほんがサジェストされるしs25tは数字が覚えられなくて未だに馴染めないので、みくったーとかておくれとかひらがな表記で適当に呼んでる。