1070は売れたよ~
Steam:VRoid Studio v0.12.1 https://store.steampowered.com/app/1486350/VRoid_Studio_v0121/
Steamでも配信されるようになったんか。
This account is not set to public on notestock.
あー、でもiPad売るとiOS/iPadOSなデバイス手元から消えるんだよね。1台ぐらいは置いておきたいからこのまま腐らせておくか。
This account is not set to public on notestock.
受験関係ないけど、ちょっと離れたとこに引っ越しして1年夏に転校とかいうのはキメたことがある。まー普通についていけなくなったね()
住んでるのが春日井市の端っこなので受験するようなとこなかったんだろうな。とはいえ、なんか違う中学に行ったやつは居た気がしなくもないけど。
受験したのは高校入試ぐらいだなー。なんともなかったけど第2志望は雨で面倒だった事はなんとなーく覚えてる。
センターといえば毎年恒例の大雪で大変やなぁとニュースで眺めるイベントなわけだけど、今年の共通テストはそんなでもなかった?いや、これから20日にかけて寒気がとか言ってたし油断できないやつじゃんね。
膨大な情報を瞬時に引っ張ってこれる今の時代、暗記ありきではなく読み取って考えるという点に重点を置くのは時代に即してる感じなんかなぁとか思いました(まる)
まぁ僕のときはAOだったし全く縁がなかったんですが(は?
マスクをするしないだの鼻を出してもいいのかなんてのはどうでもよくて、指示に従えない人間は万が一のときに危険だから飛行機は降りてもらわざるを得ないし、学校としてもそういう人間は来てほしくはないというところだろうねぇ。
原神は管理者権限で走ってるからPowerToysとか使ってキー割り当て変えてるやつとか管理者権限与えとかないと動かないんだよね。
This account is not set to public on notestock.
@2bo もちろん記事内にあったように事前の相談は大事なやつですもんね。そのうえで、結構な変化球だなと驚きました。
サプライズしたい!とかもあるだろうから、式場側も結構融通利かせてくれるのだろうとは思ってたけど、こういうのもありなのね。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
外部から課題出せるのいいなぁ。うちは4年間ぶっ壊れてて外部からの提出ができたの1年生のときの最初の半年だけだったんすよ。
This account is not set to public on notestock.