お大事に /
阪神・湯浅京己 難病「胸椎黄色靱帯骨化症」で手術 来季復帰目指す | 毎日新聞 - https://mainichi.jp/articles/20240825/k00/00m/050/076000c
本人からのメッセージあり /
湯浅京己選手について|球団ニュース|ニュース|阪神タイガース公式サイト - https://hanshintigers.jp/news/topics/info_9523.html
お大事に /
阪神・湯浅京己 難病「胸椎黄色靱帯骨化症」で手術 来季復帰目指す | 毎日新聞 - https://mainichi.jp/articles/20240825/k00/00m/050/076000c
本人からのメッセージあり /
湯浅京己選手について|球団ニュース|ニュース|阪神タイガース公式サイト - https://hanshintigers.jp/news/topics/info_9523.html
というか、沖縄から東北までピカピカしている
滋賀県南部、土砂降り&ゴロゴロ&ピカピカ
久しぶりに近くに落ちて、ネットもちょっと落ちました /
気象庁 | ナウキャスト(雨雲の動き・雷・竜巻) - https://www.jma.go.jp/bosai/nowc/#zoom:11/lat:34.920282/lon:136.096230/colordepth:normal/elements:slmcs&slmcs_fcst&liden&hrpns
整理部さん、なんてタイトル付けるんだ /
難解ホークスな開幕局 感想戦でも謎解けず A級順位戦観戦記 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240825/k00/00m/040/001000c
「難解」という単語が記事中1回あるだけ。会場は東京なので南海にもソフトバンクにも全く関係なし。なお棋譜を見てもチンプンカンプンでした。
今日のお昼ごはんは回鍋肉。たまたまあったのでドサッと入れたネギの風味もよくて美味しかったです。
ごちそうさまでした😋
メモ:
「スターライナーCFT-1の機体には自動操縦の機能がなく、無人でISSから離脱するには、ソフトウェアを更新しなければならないという。これはジャーナリストのエリック・バーガー氏がニュースサイトArs Technicaでスクープしたもので、8月8日になってNASAとボーイングがその報道を認める形で明らかになった。」
ボーイングの新型宇宙船「スターライナー」、帰還が大幅遅れ - いったいなぜ? | TECH+(テックプラス) - https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240810-3002943/2
ソフトのアップデート込みで計画が立った、ということなのだろう
結局こうなったか /
ボーイング宇宙船、有人帰還断念 機体不調、飛行士は2月に地球へ | 共同通信 - https://nordot.app/1200163315976192414
飛行士の帰還が遅いのはスペースXと宇宙服の互換性が無いためらしい。スターライナーから無人帰還機能が外されているという情報があったのは何だったのだろう。
SAMvFIJ、フィジカル対決で面白かった🏉
フィジーがゴールライン際で攻守ともにすごい集中力を見せたのが印象的。
記録はこちら:
Fiji vs Samoa | Live & Latest Rugby Union Scores & Results | RugbyPass - https://www.rugbypass.com/live/fiji-vs-samoa/?g=941542
あと、ピッチサイドのサイネージで「Earth's Finest Water」(Fiji water)と「Asahi Japan's #1 beer」が並ぶことがあるのも面白かった。フランスみたいなアルコール広告規制が無いからか、堂々とSUPER DRYも出ていたし(RWC2023ではSUPER TRYだった)。
そういえば、FIJvSAMを最初から観るのははじめてかも🏉
サモアのシバタウ(Siva Tau)とフィジーのシビ(Cibi)を順番に披露するのかと思ったら、お互いにやり合っていた🔥
8/30電子版配信開始。結構早かった /
神戸、書いてどうなるのか(安田謙一) : ちくま文庫 | ソニーの電子書籍ストア -Reader Store - https://ebookstore.sony.jp/item/BT000166023700100101/?cs=search
今日のお昼ごはんはキャベツのオープンオムレツ。シンプルに焼いてキャベツの甘みが引き立ち美味しかったです。
ごちそうさまでした😋
PNC開幕戦のライブは観られなかったけれど録画がリダイレクトされて開けるので、ライツなどで日本から見えないのではなく、アクセス集中などの技術的問題だったのだろう /
Fiji vs Samoa | Pacific Nations Cup | Full Match Replay - RugbyPass TV - https://rugbypass.tv/video/679336
オープニングムービーが大げさでいい。
ゲーム自体もハイライトが面白かったので、時間があればあとでフルで観よう🏉
「ピタゴラミングスイッチ5」面白かった!
あした再放送があるらしいので、よろしければ📺 /
ピタゴラスイッチ - NHK - https://www.nhk.jp/p/pitagora/ts/ZZR21863JJ/
そろそろ来月読む本を考えている。
「名著」は安田登さんの登場。ちょっと気になります /
100分de名著 『ウェイリー版・源氏物語』 2024年9月 | NHK出版 - https://www.nhk-book.co.jp/detail/000062231672024.html
引き続き縦断コースか。飛散物は早めに片付けねば /
台風10号 関西では27日(火)~28日(水)は大荒れとなる恐れ 早めの備えを(気象予報士 下福 美香 2024年08月23日) - 日本気象協会 - https://tenki.jp/forecaster/m_shimofuku/2024/08/23/30230.html
メモ:
9/11 13:00~ /
三菱重工 | H-IIAロケット49号機の打上げについて - https://www.mhi.com/jp/news/240716.html
あらあら /
JAXA | 観測ロケットS-520-34号機実験の実施時期 - https://www.jaxa.jp/press/2024/08/20240823-1_j.html
・しばらく天候不順(台風10号め)
・一部設備共用し9/11打ち上げ予定のH-IIAとの兼ね合い
→H-IIA f49打ち上げ後に再設定 #JAXA
今日のお昼ごはんはキャベツの豚ロース巻き。酒蒸しにしてから照り焼いたら甘みが増して美味しかったです。
ごちそうさまでした😋
棒々鶏ソースを使い切った直後にこんなレシピを見つけてしまった。次の機会に向けてメモ:
キャベツの豚肉巻き蒸しのレシピ・作り方【簡単&時短】 - レタスクラブ - https://www.lettuceclub.net/recipe/dish/26118/
PNCいよいよ本日開幕🏉 /
アサヒスーパードライ パシフィックネーションズカップ2024: 第1ラウンド プレビュー | ワールドラグビー - https://www.world.rugby/news/951544/asahi-super-dry-pacific-nations-cup-2024-round-1-preview
15:00JST K.O.の開幕戦FIJvSAMをテレビに映して観よう📺
「神戸、書いてどうなるのか」を読んでから、未明に自転車を走らせて通りすがりのシャッターを鳴らしていたのがいつのことだったのかを思い出そうとして失敗している。大学生時代にバイトへ向かう道だったような気がする一方で、もっと前のような…(う〜ん、引っかかる。)
おはようございます!
平和堂で最近安売りしているの、こんな背景があったのか /
日清食品 カップヌードルなど“価格引き上げ要求” 公正取引委員会が警告 独占禁止法に違反するおそれ | NHK | 小売業 - https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240822/k10014556171000.html
ティム・ウォルズ副大統領候補は全然知らなかったけれど、とても魅力的。そして、こんな人を見出してくるアメリカ民主党はすごいと思った /
【米大統領選2024】 「こちらのオフェンスだ」 ウォルズ氏「自由」強調し副大統領候補の指名受諾 - BBCニュース - https://www.bbc.com/japanese/articles/cnvy70g9297o
ブティジェッジ氏も元気そうで何より
パインアメさん? /
「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」開催趣旨に賛同し、大会の成功に向け多大なるご協賛をいただいた皆様に深く御礼申しあげます。 | 協賛一覧 | 草津市 - https://www.city.kusatsu.shiga.jp/bunka/sports/zenkokusports/kyousanshien/taikai12024.html
これ舐めて頑張って、という趣旨かな
今日のお昼ごはんはごま味噌タンメン。こってりしたスープに素の肉野菜炒めがよくあって美味しかったです。
ごちそうさまでした😋
ふと思い立って手垢の付いたMacBook Airの天板を拭いたらえらい滑るようになって、落とさないか不安になっている。そういえば、元はこんなだった。
井上さんと収録中の珍しい写真が🏉 /
【ラグビーコラム】「この道に悔いなんてあるわけがない」元7人制日本代表・林大成のラグビー人生 第一線からの引退を発表 - サンスポ - https://www.sanspo.com/article/20240821-M6RVWAO2QVKSLGOL6IRTXOXO7M/
チャンネル登録しています。最近は林さんがお休みの中、仲間が継続していてそれも楽しい /
らぐびーくえすと - YouTube - https://www.youtube.com/@rugby-quest
台風10号の予想進路が西日本ストレートど真ん中。来週半ばに接近・縦断しそうです、気をつけよう /
気象庁|台風情報 - https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#4/16.053/160.579/&elem=typhoon_all&typhoon=all&contents=typhoon
おはようございます!
安田謙一著「神戸、書いてどうなるのか」読了。
長年住んでいるおじさん(*1)目線で書かれたノスタルジックなタウンガイド。2015年11月に「ぴあ」から出た本の文庫化なので、文中の20年前が1995年だという時世を踏まえて読んでいると部分的に修正されていて少し混乱しつつ、この9年の光陰も同時に味わった。阪急宝塚線育ちには眩しかった神戸(*2)が、いまさらながら身近に感じられてよかったです。
PV : https://www.youtube.com/watch?v=8Z3FWC8S6kI
*1:自称「エキスポ世代」、ちなみに私と同い年
*2:学生時代の友人複数の共通意見
多少高くても「ペットの感電を防ぐ」に惹かれる下僕さんが多そうな気がします /
ペットが噛んでも断線しにくいUSB 2.0ケーブル エレコムから - ITmedia NEWS - https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2408/21/news127.html
フィールドテストはどのぐらいやっているのだろうか。あと、ステンレス外皮は舌触りが悪かったりしないのかな。
今日のお昼ごはんはスープスパゲティ。残っていたレタス1/4玉がぺろっと無くなり、具の味が溶けたスープが美味しかったです。
ごちそうさまでした😋
ワイルドナイツの強みがチームビルディングにあること、判断を速く正確にすることの重要性(超速)、ファンに定着してもらい若い人を引き込む方法など、好きなように語っていることがいちいち響いてきて格好いいです🏉 /
「ラグビーが野球に並ぶくらい有名に」 最強野武士軍団、エディージャパン…日本ラグビーの"これから"に託す思い | THE ANSWER - https://the-ans.jp/column/456118/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
事故なのか事件なのか /
フランスラグビーにまたも衝撃。フランスU18代表選手が南アフリカで海難事故。 - ラグビーリパブリック - https://rugby-rp.com/2024/08/20/abroad/118877
そういえばアルゼンチン続報を見ていない
BS日テレの中途半端な放送日程にコンテンツの弱さを感じる🏉 観るけど📺 /
PNCの放送・配信決定。日本代表戦はすべて視聴可能に。 - ラグビーリパブリック - https://rugby-rp.com/2024/08/20/japan/man15/118886
9/7 19:00 アメリカ代表戦
9/15 15:00 準決勝2
9/21 19:00 決勝戦または3位決定戦の日本が出る方
私は普通に決勝が観たいです。あと、日本が5位以下になったらどうするんだろ?
みんなでBOOXを使おう /
Kindleのソフトウェアはバグが多くなりどんどん悪化しているという指摘 - GIGAZINE - https://gigazine.net/news/20240820-amazon-kindle-state-of-decline/
Kindleのソフトウェアはバグが多くなりどんどん悪化しているという指摘║GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240820-amazon-kindle-state-of-decline/
早朝から暑さ指数が危険レベルに達してエアコンON。6時台になってしまうのは2週間ぶりで、ちょっと涼しめの日が続いたのもあって、厳しい…
おはようございます!
@pekedon やっぱり。大きな松下さん跡地を同業で同時に(相手の出方を待たずに)競り合ってしまった末路なのかなぁ、と思っています。
当縮尺で並べてみると、施設規模が全然違うだけじゃなくて、他の施設も並んでいていかにも大変そう。車で行っちゃダメなところかも /
ららぽーと門真・三井アウトレットパーク大阪門真 - Google マップ - https://www.google.com/maps/place/%E3%82%89%E3%82%89%E3%81%BD%E3%83%BC%E3%81%A8%E9%96%80%E7%9C%9F%E3%83%BB%E4%B8%89%E4%BA%95%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%A4%A7%E9%98%AA%E9%96%80%E7%9C%9F/@34.732043,135.5798987,1546m/data=!3m2!1e3!5s0x6000e1c630bc438f:0xd2e80ba67d9b43ea!4m6!3m5!1s0x6000e12dfe88df29:0x4225d986ff3bf9fb!8m2!3d34.732043!4d135.584663!16s%2Fg%2F11tn141rrs?entry=ttu
くわばらくわばら
カレー屋さんは2011年まであったんだ。店長さんとテレマークスキーでお友達でした。ページが残っていてえらい。 /
モンベル | 店舗 | シャンティ・ナディ - https://store.montbell.jp/shantinadi/
門真で三井アウトレットパーク? と思ったら鶴見はなぽ〜とブロッサムが去年閉鎖されて移転していたんだ /
「駐車場から出るのに4時間半」「冷凍食品は全て解凍」“大渋滞”の商業施設 実証実験で効果があった「小さな仕掛け」|FNNプライムオンライン - https://www.fnn.jp/articles/-/745567
最近あの辺に行かないから知らなかった。昔はmont-bell系列のカレー店とかスヌーピータウンとかに行っていました
今日のお昼ごはんは豚バラと野菜の重ね蒸し。豚の甘みがレタスに染みわたり、ニラの香りも相まって美味しかったです。
ごちそうさまでした😋
野洲に住んでいたときは丸善がすぐ近くで平和堂は駅前で遠く、HOPカードは草津に引っ越してから作りました。
…今回のは丸善スーパーで、丸善ジュンク堂じゃありません。そういえば当時は隣の「本のがんこ堂」と合わせて「丸善行く」と言っていた覚えが~
ついに。1店以外は競合しないから全部まとめてでいいのかな(石部は歩4分ぐらい) /
【平和堂】丸善店舗が新しく平和堂の仲間に加わります | 株式会社平和堂のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000392.000096754.html
代表資格を得るためにコロナ禍でも故郷に帰らなかった選手がいました。あのような辛い目に遭わせなくていいのは良いことだと思う(それ以前にパンデミックを繰り返さないことだが)。なお国外チーム所属は許されないので、プレイヤーとしての実態はあまり変わらないだろう /
国代表資格の条件が変更。「5年継続居住」の要件なくなる。 - ラグビーリパブリック - https://rugby-rp.com/2024/08/19/nations/118815
「この変更により、日本では(略)CTBマイケル・リトル(神戸S)、SOサム・グリーン(静岡BR)らが代表資格を得た」
…そもそも、マイキーらが一時帰国していても覚えていない
勝手なイメージに縁起を纏わせる安易なお話(ナラティブ)が顕わで面白い /
「トンボは前にしか進まない」と聞いたことがあるがそのことが書いてある本はあるか。 | レファレンス協同データベース - https://crd.ndl.go.jp/reference/entry/index.php?id=1000354472&page=ref_view
…まぁ、見てたら後ろにも進んでるのは明らかで、それを言えない空気になるのは嫌だ
朝から雨が降っているのは梅雨以来かも。琵琶湖の水位が低めに推移していて、街の植え込みも萎れていたので気になっていましたが、降るときは強すぎのような気がします。 /
令和6年琵琶湖水位曲線 - https://www.water.go.jp/kansai/biwako/html/graph/index.html
おはようございます!
タマの詳しい紹介🏉 /
ラグビー日本代表「リーチの後継者候補」 ニュージーランド出身で日本語がペラペラの24歳は何者? | web Sportiva (スポルティーバ) - https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/otherballgame/rugby/2024/08/19/24/
ニュージーランド出身と紹介されることが多いけれど、シドニー生まれだったんだ。まだ早いけど、オーストラリア開催のRWC2027が楽しみです🔥
今日のお昼ごはんはごまだれ冷やし中華。棒々鶏ソースで色々な具がまとまって美味しかったです。
ごちそうさまでした😋
コミカライズ第二部 第56話「いなくなった二人」配信開始🙌 #本好きの下剋上 /
本好きの下剋上【第二部】 - 鈴華(漫画) / 香月美夜(原作) / 椎名 優(イラスト原案)|#コロナEX - https://to-corona-ex.com/comics/20000000037068
高石ともやさんは、山の中での演奏会に参加した覚えがある。あれは楽しかったなぁ🎶 どうか安らかに。
それにつけても、Twitterの壊れ方が… ともやさんのことをファンが「もやさん」と呼んでいるならいざ知らず。
1960年代には、具体的な量でなく「ほんの少しも」という意味で、国会で使われていた /
「1ミリも興味がない」という言い方には、どういう意図があるのでしょうか - ことばの疑問 - ことば研究館 - https://kotobaken.jp/qa/yorukaru/qa-209/
これを参考に「一ミリも」でNDL検索してみると、この用法は昭和ヒトケタぐらいからあるようだ /
検索結果 - 国立国会図書館デジタルコレクション - https://dl.ndl.go.jp/search/searchResult?accessRestrictions=internet&accessRestrictions=ooc&accessRestrictions=inlibrary&collection=A00001&collection=A00002&collection=A00022&collection=A00003&collection=A00014&collection=A00015&collection=A00017&collection=A00016&collection=A00019&collection=A00121&collection=A00024&collection=A00152&collection=A00150&collection=A00173&collection=A00122&collection=A00162&collection=B00000&keyword=%E4%B8%80%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%82%82&fullText=true&eraType=AD&identifierItem=ISBN&includeVolumeNum=true&pageNum=0&pageSize=20&sortKey=ISSUED_ASC&displayMode=list
面白かった、満足
先にこっちを試したのだけれど、「ミリも興味」が検索できなかった。何故だろうか、どうもクセが強い /
NDL Ngram Viewer - https://lab.ndl.go.jp/ngramviewer/
未解決 /
「1ミリも興味ない」という表現があるが、なぜミリなのか、語源や表現ができたきっかけなどあるのか知りた... | レファレンス協同データベース - https://crd.ndl.go.jp/reference/entry/index.php?id=1000353746&page=ref_view
NDLで調べると1996年のサンデー毎日がヒットしたが、ここでは文脈が分からない(リモート閲覧不可) /
検索結果 - 国立国会図書館デジタルコレクション - https://dl.ndl.go.jp/search/searchResult?accessRestrictions=internet&accessRestrictions=ooc&accessRestrictions=inlibrary&collection=A00001&collection=A00002&keyword=%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%82%82%E8%88%88%E5%91%B3&fullText=true&eraType=AD&identifierItem=ISBN&includeVolumeNum=true&pageNum=0&pageSize=100&sortKey=ISSUED_ASC&displayMode=list
朝日放送で高校野球に追いやられたニチアサがまとまって来週月曜日にきた。仮面ライダーガッチャード最終回もここにあるという恐ろしい編成。予約した。
@kaworu
ありがとうございます。
若い頃の葉文潔はかなり不遇でしたが、そこで培われた芯の強さを表現したのかなと想像しました。
第11回、リアタイ聴取終了。
アワード受賞、立岩氏新刊への亘氏感想と著者解説、虚構新聞20年、官製ファクトチェックの危うさ、サッチモの1曲、ゲスト広瀬駿さんによる気候のファクトと予報の限界(滋賀県民びっくりな情報も)、と盛り上がっているうちにお時間。今回も面白かった /
立岩陽一郎のファクトチェックラジオ | MBSラジオ AM1179 FM90.6 - https://www.mbs1179.com/fact/
感想メールの先着で立岩さんの新刊をもらえるとか。紙の本はいりませんと書いて送ろう(電子化に前向きでない地平社…)。YouTubeにアフタートーク入るかな。
これで野球中継で遅れてたりして、と思ったが今日のMBSラジオは競馬中継だった… と打ってたら茨城で地震
さて、ファクトチェックラジオの時間です