社主さんによると今夜のはリアタイ推奨とのこと。できれば。
共同通信より少し詳しい /
Xがブラジル事業閉鎖、最高裁「脅迫」で サービスは継続 | ロイター - https://jp.reuters.com/economy/industry/BOLO6FSUQNP75BLX26BV2QOGEM-2024-08-18/
…言を左右してゴネているだけのように見える
前作の感想 https://x.com/pado3/status/1217324102085529600
いきなりオイラーの公式が漢数字で出てきたところには面食らったが、ここで指数関数表記するかというと難しいところ。
2021年に出版されるまで何年もかけて構想していたという話をどこかで見かけたが、最終的に本作をもたらしたのはSARS-CoV-2の様々な特性だったのではないか、と2024年現在には思う。
アンディ・ウィアー著,小野田和子訳「プロジェクト・ヘイル・メアリー」読了。
「火星の人」「アルテミス」に続く著者3本目の長編宇宙SF(翻訳者も同じ)。サイエンスものと推理ものが絶妙にミックスしつつ読みやすく、前2作にも負けず劣らず面白かった。
やっぱり鷹の爪はS&Bに限る(個人の感想です) /
旬の香り 鷹の爪|旬の香り|エスビー食品株式会社 - https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/17389.html
ハウスはちょっと頼りない。他は知りませんが、見かけたら試してみたいところ。
今日のお昼ごはんは豚バラとキャベツのアラビアータ。残りもの糾合メニューだったのですが、開けたての鷹の爪がいい味を出してまとめてくれて美味しかったです。
ごちそうさまでした😋
詳細不明ながらフェイク封じ込めは当然で(言論封止ではない)、ブラジル最高裁が当然と思える /
X、ブラジルの事業閉鎖 司法当局が「脅迫」と主張 | 共同通信 - https://nordot.app/1197613262317830902
しかし、事業は閉鎖するがサービスは利用できるようにする、というのは新手の言論無法地帯宣言か。だとしたら酷いやり口だ。