icon

次は正月の高校サッカー決勝で近江高校を下した青森山田。まぁ関係無いのですけど💦 /
滋賀学園が勝利 夏の甲子園で初のベスト8入り 霞ケ浦を破る | 毎日新聞 - mainichi.jp/articles/20240816/

Web site image
滋賀学園が勝利 夏の甲子園で初のベスト8入り 霞ケ浦を破る | 毎日新聞
icon

滋賀学園ベストエイト進出⚾️
もうそろそろ限界かと思って観ていました、ごめんなさい🙏 BS朝日4Kでフル中継しているの、良いな📺️
(素材はあってそれなりに観られて編成しやすいから、なのでしょうが)

icon

モバイルバッテリーの「低電流モード」は一定時間でOFFになる(エレコムでも同様の記述あり)。電子小物の電源なら乾電池からDC/DCで作る方がいいか /
コンパクト(3000mAh~)に関するよくある質問 | Anker サポートセンター – Anker Japan 公式オンラインストア - ankerjapan.com/blogs/faq/faq-4

モバイルバッテリーの緑の点灯 (低電流モード) は何でしょうか? モバイルバッテリー本体のボタンを2回押し / 2秒長押しをすると低電流モードになります。 通常モードの場合、機器へ充電する際30mA~70mAを下回ると充電が停止しますが、低電流モードの場合継続して充電ができます。 低電流モードは、イヤホン等の小型電子機器やウェアラブル機器などの電池容量が少ない機器を充電する際に最適なモードです。 ご注意 低電流モードは2時間で自動でOFFになります。
Attach image
icon

今日のお昼ごはんは味噌かつ。タイムラインに台風コロッケが流れてきて揚げ物が食べたくなり突発的に作りました。揚げたてサクサクで美味しかったです。
ごちそうさまでした😋

レタスをちぎり、ミニトマトを洗っておく。豚ロース薄切り肉を重ねて一口サイズに切り、薄力粉を振って卵をまとわせパン粉を付ける。残った卵に白だしを加えて炒り卵を作る。カツを揚げてお皿に盛り合わせ、つけてみそかけてみそを掛けてできあがり。
Attach image
icon

大迫力 /
「でっけぇなぁ……」 新東名高速で建設中の巨大アーチ橋がまるで「レゴ」の世界 「これが土木パワー」 - ねとらぼ - nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

多分ここですね。Googleマップが3Dレンダリングを派手に失敗しているところを久しぶりに見ました
河内川 - Google マップ - google.com/maps/place/%E6%B2%B

Web site image
「でっけぇなぁ……」 新東名高速で建設中の巨大アーチ橋がまるで「レゴ」の世界 「これが土木パワー」
リンク先のキャプチャ。 建設中の橋梁が谷あいに張り付いている(ようにレンダリングされている)
Attach image
icon

低出力デバイスモードに対応したモバイルバッテリーがあるのですね。こんど買うときは気にしてチェックしよう。 /
Anker Power Bank (20000mAh, 87W, Built-In USB-C ケーブル)買った - あっきぃ日誌 - akkiesoft.hatenablog.jp/entry/

それにしても、おっきい

Web site image
Anker Power Bank (20000mAh, 87W, Built-In USB-C ケーブル)買った
icon

たぶん台風7号の影響で、最近にしては蒸し暑い朝になりました。関東では既に大雨のところが出ているようで、災害にならないことを祈るばかり。
おはようございます!

icon

アレクシエーヴィチ原作,小梅けいと著「戦争は女の顔をしていない 5」読了。
大祖国戦争後期から戦後の混乱期が中心に描かれる。半ばに不意に挟まれた短い描き下ろし、外科医の葛藤に戦争の罪深さの新たな一面を知る。勝っても手放しで喜べないのが戦争で、やってはいけないと改めて痛感。
巻末の速水螺旋人氏による解説はスターリン時代の農業政策。いやはやなんとも…