声優さんの話するのってちょっとなぁ、恥ずかしくてぇ…って連番オタクに話したら「じゃあ、イベント当日だけは声優さんの話していい、次の日になったら忘れる、そういうルールでいこう」的な提案されて感銘を受けて以降そうしてる
声優さんの話するのってちょっとなぁ、恥ずかしくてぇ…って連番オタクに話したら「じゃあ、イベント当日だけは声優さんの話していい、次の日になったら忘れる、そういうルールでいこう」的な提案されて感銘を受けて以降そうしてる
実在人物に対する強い気持ちを持つのは照れちゃうからアニメ世界に逃げてきたところも正直あるので、私にはまだ至れない世界がある(声優だけでなく、作家全般で…)
私が学生時代の周りの声優オタクたちってすぐ顔がいいとか自分がどれだけ認知されるか、イベントでウケを取れるか方向が多かった(そして地下アイドルやコンカフェに流れた)ので、お芝居とキャラクター方面に向かってるの本当にカッコいい
📝 ブログ投稿しました
アニメ『変人のサラダボウル』が良くて岐阜に行った https://p-hone.info/posts/gifu/
映画館まで見に行って「は?」ってなった経験はgdgd妖精(の同時上映のなりヒロ)ぐらいしかないので、そういう体験もっとしてみたい気持ちもある(?)
子供時代たまに会う親戚のおじさんがいたんですが、ポート開放やhttpdの建て方、怪しいツールの情報やMFCプログラミングまで教えてくれて今でもずっと尊敬してます
1ページ目からこれでこれ 😄
https://comic-walker.com/detail/KC_005529_S/episodes/KC_0055290000300011_E?episodeType=first
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
映画とかライブとかデカい音の環境になると時々自律神経おかしくなって気が遠くなるの困ってるけどお医者さんにいっても健康的な生活してくださいしか言われないし悲しい
Redditで昔から擦られてるこのmemeの元ネタ初めて知った、外国人がコレが良いって言ってる感じとしか説明できないから検索に苦労した(結局 meme generatorとかで検索して辿り着いた)
https://www.youtube.com/watch?v=uxpDa-c-4Mc