アイコンが><とか( ´⌓`)顔のフォロワーさん、何をノートしてもちょっと辛そうに見えるけど「あんたの泣き顔笑えるぞ」って詠唱したら呆れたがなるほど笑えた
アイコンが><とか( ´⌓`)顔のフォロワーさん、何をノートしてもちょっと辛そうに見えるけど「あんたの泣き顔笑えるぞ」って詠唱したら呆れたがなるほど笑えた
争いごとが苦手すぎて、不条理が降り掛かっても><みたいな顔で耐えることしかできないのでそういう意味ではネットでも毎日のようにバトルしてる人って活力があるな……と思うこともある
しかしTwitterって2022年に従業員の半分ぐらい切ってたはずなんだけど、普通にサービス続けられてるのすごいな、見えないところで色々ガタがきてるのかもしれないけど。
Twitter Premium?の青いバッジ、スパムやAI驚き屋さんがつけすぎてて逆に怪しいアカウントですって自己紹介するマークに見えてくるからまじでよくないね
艦これアニメ言われてる割には全然よくできてる方だと思う、今まで見た中で「どーすんのこれ…」となったアニメはバーチャルさんはみているという作品くらい
見たアニメ503本の中から選ばれたガチのマジの厳選結果
https://annict.com/@p__hone/collections/3552
アニメなんてなかったとは言わせない……が(円盤買ったし)……アサシンズプライドはコミカライズ準拠で豪勢なスタッフ陣でもう一度作ってほしいです……(これ言うの何回目?)
アニメの評判が悪い作品に対して「アニメなんてやってないが?」って言うのは頑張ったスタッフにも失礼なので言わないようになった、昔は2chでそういうネタがよくあったので…
しゅぽしゅぽ双子、普通に好きなんだけど↓この記事の通りになりそうでちょっと警戒してるところもある
https://p-hone.info/posts/oversupply-internet/
私はフォロー外の誰からでもリアクション、リプライウェルカムです!(※「こんにちは!無料リクエストは受け付けていますか?」を除く)
ここのアカウントが実質鍵垢みたいなってるじゃんというセルフ突っ込みが入ったが、このアカウントはインターネットさえあれば誰でもアクセスができるためHacker ethicsのOpennessを満たしているため問題なし