14:38:59
icon

あ。日本に帰ってきました。
駅前の夜市すぐ横のマシなドミトリーが一泊2000円ちょいっていいよね。
Wifiが2.4GHzだったので誰かがコンビニ飯温める度にリモートデスクトップが切れるのは難儀したけど

17:50:16
icon

ドミトリーのキッチンに2.4GHzのWifiを使うな高校校歌

ドミトリーのキッチンに2.4GHzのWifiを使うな
ドミトリーのキッチンに2.4GHzのWifiを使うな

ドミトリーでYoutube Live見てたら誰かがコンビニ飯温める度に動画が止まる
リモート仕事してたら皆が電子レンジを使う度にリモートデスクトップが落ちる
電子レンジが2.4GHzのノイズを盛大にお出ししてインターネットが崩壊する

2.4GHzは何をやっても許される仁義なきISMバンド
キッチンの電子レンジがWifi接続を潰しても全部合法
Wifiを使ってるスマホもノートも他人のメシが温まるまで息がとまる

そんな無法地帯でWifi接続を提供するな
キッチンスペースには5GHzのWifiも設置しろ
5GHzのWifiを一つおいてくれ 一つでいい

ああ我らドミトリーのキッチンに2.4GHzのWifiを使うな高校

22:13:57
icon

Ingress ErasedMemories Tainan振り返り。
まず台風で2度delayedを食らって都合27h遅れ、成田のセキュリティ前の搭乗券確認ゲートで「昨日の便やで」と弾かれ手運用で通貨、一旦飛べばこっちのもんなのでATMからクレカで引き出して悠々卡買ってチャージしてMRTと鈍行で台南入り。とりあえずYouBikeも使えたのでドミトリーに着いたので寝るやつ。

Attach image
22:26:17
icon

本戦は翌日の土曜日、現地準備時間ほぼゼロのぶっつけ本番プレイ。青のターゲットポータルのowner取れたので満足()

朝飯はおにぎり屋台(陳媽咪飯丸 米糕)で。中のサクサクに揚げてある具の量の方がガワのコメよりおおいのではという塩梅。

昼は友愛牛肉湯で牛肉と卵のネギ炒めとか。大会後の台南市市長&現地コミュPoC挨拶でアクの強いゆるキャラが見れて満足。

Attach image
22:41:09
icon

日曜はMissionDayへ。ミッションの経路長も数もえげつない寄りのバランスなのでYouBikeで市内4つ、海沿いの旧市街2つまでに。途中でMVRDVの設計した水場に寄れて良かった。

あとはローカル飯を中心に。臭豆腐の屋台に拡散ファンを装備するのはなかなかヤル気があるなと感じた。辺り一面あの臭いにおいに。

晩はカリー道場さんの鴨ロースとWeDrinkBeerに。窓かと思ったら端を軽く押すとそのまま少し回転してドアになるのはビビったなー。最初どこから入るのか皆目検討つかなんだ。

Attach image
22:51:14
icon

月曜はまあまあまともに観光。市の博物館寄って、ノリで意麺頼んで店員のおばちゃんにいい感じにしてもらったり、高雄に自強号で向かう途中で台風被災な台北に送り込むであろう軍用カラーなトラックとかを積んだ貨物編成とすれ違ったり。

高雄に着いたら六合夜市で晩ごはん、鉄板炒飯のおっちゃんがいい感じなので一つ頼んだらパックにみっちり押し込んだ重ためのやつがでてきた。これで70NTDでしたん。うまかった。

(と思ったら台湾の炒飯屋台、どこもこれ位のみっちり詰め込み具合らしい)

後は次の日の朝便で帰ってきて無事帰宅でござーました。

Attach image
Attach image