@aqz@p1.a9z.dev ここらへん「災害時に支援を期待する会社」に指定しておきながらコア業種にせず放置→外資にお買い上げされそうになってから慌ててコアに格上げというダサい感じが否めない…
「災害対策基本法」に基づく指定公共機関に指定され、全国のグループ各社物流網を活かした、迅速な支援物資の調達と供給が期待されています。https://www.7andi.com/sustainability/risk-management.html
@aqz@p1.a9z.dev ここらへん「災害時に支援を期待する会社」に指定しておきながらコア業種にせず放置→外資にお買い上げされそうになってから慌ててコアに格上げというダサい感じが否めない…
「災害対策基本法」に基づく指定公共機関に指定され、全国のグループ各社物流網を活かした、迅速な支援物資の調達と供給が期待されています。https://www.7andi.com/sustainability/risk-management.html
こう、こういうのが必要になる向きだいたい「心の日々のやわらかい所を言語化して毎日記録する」がしんどいと思うんですがそれは、というきもちになる。
そしてお気に入りのスタートアップに対してのこれがわかりすぎる
それ以上に運営会社である(株)Awarefyが炎上しないことを切に願っています。頼む 毎年起きるベンチャー採用担当者や人事キャンプファイヤーにだけは絶対に参加しないでくれhttps://note.com/jusco0/n/nf842a61cf500
ブログをwordpressで始めたいという向きには wordpress.com のSaaS版つこてもろてとおすすめしたことは有る。なんでもWPの管理画面に慣れてるんだと。
ステージングサーバも有るのでテーマ・PHPベタ書きをそっちで試してから、みたいなこともできるし。