この件のお気持ちは以下のとおりです。
CGMの会社において「公開することのリスク」をハレーションさせるアホが身内からでたらそりゃこうなるよ。(クリエイターが)自分のところにコンテンツをアップロードしてくれなくなったら会社が https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/sigekun/status/1655863558352310272 なんだもん。
手元のスマホについて、Pixel6がゴツくて重すぎてあまり好きになれないんだけど、Googleの機械学習による体験の良さが他の端末に機種変しても得られるとは思えないので、Oneplus 10 proやZenfone9とかも気にはなりつつ「もうこのままでいいかー」ってなってしまっている…。
ふむー。
KDDIも楽天からのローミング収入を継続的に確保したい狙い、楽天から受け取るローミング料の単価を従来より引き下げたhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC096WS0Z00C23A5000000/
(楽天は)基地局の建設を進めるよりもKDDI回線の利用を拡大する方が全体のコストを抑制できる