そういや今日はメーデーの日だった
RE: https://fedibird.com/users/Gardening_V/statuses/110291224948013708
そういや今日はメーデーの日だった
RE: https://fedibird.com/users/Gardening_V/statuses/110291224948013708
WEB+DB Pressがとうとう休刊とな。そしてこの空気感がわかりすぎる。
WEB+DB で特集組まれたってことは、そろそろキャッチアップしないといけないなーみたいなサインだったりしたhttps://twitter.com/naoya_ito/status/1652885539157340161
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
OpenAI社のGPTは「SDGsフィルター(自分が勝手につけた俗称)」をだいぶブ厚めに学習してあるよね。
そこにはOpenAI社の人間による「そういう偏りがついたAIが一番売れる」という判断があるわけで、いくら学習済み生成型トランスフォーマが文章をでっち上げてこようと、その向こうにOpenAI社のスタッフの判断が透けて見えるのよね。
そしてコンテンツモデレーションについても、そのモデルのために学習させた人間がいるわけで。AIに「サンドバッグ」になってもらうために、人間がサンドバッグの全パターンをより分けて集めてるわけですよ。心を無にして。
https://b.hatena.ne.jp/entry/4731194929543415364/comment/rgfx
そうおもうとUSの「まずめっちゃ持ち上げて、最後にフィードバックポイントをあくまでも伸びしろとして言及する」文化って良う出来とるなとは思う。
@AyAkawa (そういうのはぽっくり死んだりせず、死ぬ間際まで迷惑かけちらしていくんで、その手の迷惑で治安が悪化するよりは税金でそういう人らの相手(ケアというか更生というか)をアウトソースしておきたい派
今日は、長野の松本城を見るついでにIngressをしにきました。2時間待ちとか最後尾とかできてました。焼いたら盤面が真っ白に。