ioのジョブキュー、Delayed減・Waiting増とDelayed増・Waiting減を繰り返しながら、DelayedとWaitingの合計値がだんだん減ってってる感じだなー
ioのジョブキュー、Delayed減・Waiting増とDelayed増・Waiting減を繰り返しながら、DelayedとWaitingの合計値がだんだん減ってってる感じだなー
これはおもしろい指摘だ
RSSで記事を読むようになって、SNSのリアルタイム性は必要なのかな?と思った。(中略)mastodonのsidekiqワーカーおよびプロトコルのActivity Pubに問題があるのは周知のとおりだ。
問いは、SNSの同期頻度が高すぎるのではないか?である。どうせヒマつぶしにすぎない。近況共有のツールであり、もともとの名称はマイクロブログである。そして本質的な価値は人間のネットワークにある。リアルタイムである必然性はないのではないだろうか。もし、リアルタイム性を減じられるならば、システムをPull型よりに作れる。これは、RSSに近いものになるだろう。
This account is not set to public on notestock.