01:13:11 @ozero@misskey.io
icon

鳥から来た人間、SNSをエンゲージメントの場とする事について本気でミリも疑ってなくて「あなたが最初に目にしたSNSってそういうやつだったんですねえ」という温かい目線を投げかけるしかない

01:28:23 @ozero@misskey.io
icon

物事を把握するのに比較から入るのは手っ取り早いんだけど、物事を観てる手前の立ち位置が把握できてそうで把握できてない程度には人間色々と内面化しがちなので、まあ比較を語ると「あ、それ前提とするんすか」みたく色々と出ちゃうよなー。

13:45:35 @ozero@misskey.io
icon

これ、別に人は悪くないんだがここ数年の鳥の施策がアレなせいで、またはCapital・資本の中の人がSocial・社会の振りをするのが下手くそだったせいで、SNSといいつつソーシャルとは程遠いとこまで来てしまったという感想を持っている。

13:51:27 @ozero@misskey.io
icon

ああいう「広告付きコロッセウム」のどこがソーシャルなのかと思うと、まあネット民もソーシャルの名を語った何かによく寄生してきたもんだと感心する。慣れ()って恐ろしいね。

14:02:46 @ozero@misskey.io
icon

@backprime あの頃の「SNSみな等しくmixiなりFbなりの末裔たれ」みたいな見方に対してはそういう見得を切って、実際のニーズを幅広く探っていくしかなかったにしろ、2023年からここ数年を振り返るとか「あの装置は何なんだ」という思いですね。。

19:10:12 @ozero@misskey.io
icon

@akkiesoft@social.mikutter.hachune.net (「昭和63年 min_faves:1000」でlatest順に引いたら、どうもテレビでそういう番組をやってておっさんホイホイが発生したぽい?

20:58:39 @ozero@misskey.io
icon

misskeyのカバレッジ率を上げたかったらKyashで送金しておけば良さそうと理解した

RE:
https://misskey.io/notes/9a9gitvtua

Web site image
しゅいろ:ai_9597: (@syuilo)
21:05:19 @ozero@misskey.io
icon

とりあえずしゅいろ氏patreonのmembershipを3USDから10USDに変更だん

21:52:44 @ozero@misskey.io
icon

LUUPが半額キャンペーンやっててほんと(手前の社会的生命について)強気だなーというのと、こういうのが自分の車の前にヘロヘロと出てくるドライバーの方、マジでお疲れ様ですと言うのと。
https://luup.sc/news/2023-01-18-half-price-ride/

Web site image
だれでも、何度でも!ライド料金が半額になる「半額乗り放題キャンペーン」を開催 | LUUP(ループ)
22:17:30 @ozero@misskey.io
2023-01-21 20:41:49 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:19:07 @ozero@misskey.io
icon

文革後の傷痕文学ムーブメントてのが気になったのでググって出てきた近大の文芸学部 (中国現代文学)の紀要論文を流し読みしている
https://kindai.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=7870&item_no=1&page_id=13&block_id=21

22:29:59 @ozero@misskey.io
icon

ここに出てきた「辣椒」ってのはこの方か。
https://www.newsweekjapan.jp/satire_china/

Web site image
ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
22:39:48 @ozero@misskey.io
icon

なにこれ(困惑)
https://www.newsweekjapan.jp/satire_china/2022/11/post-87.php
https://www.youtube.com/watch?v=cZgr7CnlVj4

ここから「ゼロコロナやーめた!」だもんなあ…

Web site image
「おすわり!」名門大学の学生も深夜のキャンパスで「ハイハイ」する理由
Attach YouTube
23:28:36 @ozero@misskey.io
icon

なんかまた「iPhoneになれなかったなにか」の話で盛り上がってるのを見かけたんですが、ありゃ2006年からの短距離走で「スマートフォン的なる体験を世に出すに足るMinimumViableProduct」を真っ先にモノにできたのがiPhone2Gだったという話で、もうそれ以降は全部蛇足なんじゃないかなと思っております。>「webOSを作るのに足りなかった物は何なのか("ALPを支える技術"の感想)」
https://karino2.github.io/2018/05/13/202.html
https://togetter.com/li/2054851

webOSを作るのに足りなかった物は何なのか
Web site image
「ここから、なんで負けた?」〜”スマホ前夜”の日本製品から、企業や技術の問題点が議論される