icon

ジャックジャンヌの英訳に慣れてきた。金太郎飴と評される4/5分のストーリーですが一回目全然英語が読めていないので飽きない。

icon

主人公ベストED条件が他キャラ全クリアなのきついな〜好みじゃないキャラも周回しないといけないやつ…

icon

やっぱり夏公演はカイさんと仲が良い方がしっくりくるなあ…

icon

キサちゃんもカイさんも全員に気を配ってる設定だから別におかしくはないのだけど…

icon

2周目で好きな共通シナリオのセーブ作っていってたんだけど全部カイさん絡みになってしまっており。

icon

やっぱり夏公演のエピソード良いよな〜女だとバレるかも?みたいな話より男を演じるハードルを超えてく話の方が面白いよなそりゃ。秋は同期のギスが入るからそれはそれでかったるいし。しゃーないけど。

icon

まあでも秋と冬を乗り越えれば分岐だ。

icon

夏休みが条件付きスチルが多いので好感度で選ばれるやつ以外は回収していこ。

icon

夏休みモナスクールに通いつめてもいいなと思った一日目にモナスクール出てなかった…

icon

一回目で二択の思ってる方の択を選んでしまったのでもう一方を今回選ぶのが心理的抵抗があったけど、内容は全然変わらなかった。差分台詞は良かったし良いか。

icon

ジャックジャンヌは乙女ゲー部分は虚無連打ゲーなんだけど縛りプレイにより今のところ作業的にならずに済んでるか。

icon

三股プレイでフミさんの親密度が夏公演時点でグッドEDに行けるくらいまで上がっていて何が起こっているのか…そこから一気に上がらなくなったけど。

フミさん
icon

親密度を全然上げなかった一周目でルート分岐前に性別気付きを匂わせているため既にこの時点で気付いてる可能性すらある。

攻略を見てる都合上ざっくりしたネタバレは読んじゃっているんだけど
icon

なんとなくレベルも含めるとカイさん以外の全員がルート分岐前には性別に気付いていたみたいな流れになるぽいのでやっぱりカイさんが異質だった。わかる。カイさんは少なくとも最初は恋愛ってか依存…

続き
icon

そういう意味では他キャラはカイさんよりは違和感なく進められるのかもしれない、好みはおいといて。いや好みってかカイさんは卑怯なんよ 主人公が家族が失踪してしんどい思いしてるところに最初のイベントで小さい頃に両親を亡くしてるエピを持ってくるのはずるいって。そりゃ懐くでしょって納得してしまったもん…

icon

ジャックジャンヌの違和感の一つとして舞台上で台詞をぼそぼそ喋ってる部分があるというのがありますが(絶対客席に聴こえねえ)、まあ音量調整失敗してるんだろうな。台詞の音量、舞台に限らずおかしいところ多い。

icon

前回カイさんメインにしてたときはこれカイさんいないと話進まないんじゃねって思ってたけど別ルート行ったら本当にカイさんのバックボーンが全然わかんない。すごいな。

icon

昨日秋公演の最初の音ゲー前で終わったから昼休みでちょい進めるか…ってやってたらそこから休み終わりギリギリでやっと秋公演が終わった…一時間かかるのか。

icon

攻略順を考えてたんだけど、まあ今フミさんやってるからフミさんは次として、スズ→ソウ→ミツ→ネジかな。ネジ先輩の話面白そうだし最後に回してみるかという。

icon

気弱な幼なじみというポジにあまりにも魅力を感じないため創ちゃんで投げそうな予感もするけど。まずい。

icon

ジャックジャンヌのOP/ED曲を買ってずっと聴いてしまっている。キサちゃん役の方まじで歌が上手い…

icon

そういえばときメモGSのOP/EDはB'zだったんだよなあ。歌詞とかそういうレベルじゃない部分で合っててすごい好きだったけど、あれそれ向けだったんだろうか。ちゃんとOPでありEDだったなあ。

icon

今日のファーストテイクはアゲハ蝶

icon

正直一番面白いのは夏公演で一番盛り上がるの秋公演だなあ。最終公演はキャラ別ルートだから置いといて、冬公演は大分こう…つらい…

icon

いや秋もつらかったけどフミさん良かったので。冬はどうだったかなあ。最後の方のカイさん良かった気がするけどあれ親密度イベントなのかどうかわからん。

icon

秋、一周目の方がきつかった記憶が。大分フミさんルートにリンクしてたが一周目ではまったくわからんかった。

icon

しかし進めば進むほどカイさんが異質だなあという気持ち。最初にやってよかったのかどうか…

カイさん…
icon

どうもカイさん以外は冬公演練習開始前の時点で気付いてて主人公のことが異性として気になっているという状態になっているぽいのがわかってきたんですがカイさん…救急隊員に「男性です」ってハッキリ言えるレベルで気付いていなかったカイさん…

icon

フミさんがギリギリベストに届かなさそうって感じのレベルなのでベストとグッドの二股はいけそうな気がする。まあ私はもうそれはいいや…

icon

特殊セーブスロットを集めるか迷ったけどまあ別にいいかな…

icon

2周目でメインストーリーの好きなとこのセーブデータ作りながらやってるんだけどどうしても76期中心になってしまうなあ。カイさんのやつは3周目で入れ替えるかなあ。親密度高いとちょっと台詞追加されてる気がするけど自信はない。

icon

ジャックジャンヌは男性だけが入学できる俳優育成学校に新しい風を吹かせたいと思ってる校長が女の子を入学させるって話で多分モデルが歌舞伎だと思うんだけど、実際そういう場をそういう風に根底から崩していくのって今後どうなるんだろうね。主人公は性別バレしてないから男性役もやってるけどどっちの性別も入れたら結局男性は男性役、女性は女性役ってなるんじゃないんだろうか。どうなんだろうね。

icon

世界が狭いが故に発展した文化を今後どうしていけばいいのかってのは大分課題だと思う。

フミさんの親密度が高いとき
icon

メインシナリオで「フミさん、新しい道が開けたんだ」みたいなことをキサちゃんが言ってるんだけど、これ個別イベント見てないとわかんない話だから親密度が低いときはこの台詞はなかったんじゃないかなあと。