icon

ついに1-4の右下に行けた #艦これ

icon

艦これ、バグっぽいの見つけた。編成の中で最後に組み込んだ艦が大破していると、他の船の体力が残っていても体力バーの部分が赤色に縁取られる。

icon

別に影響の無いバグだが。もしかしたら、気がつきやすいように、わざとなのかもしれん。

icon

歩く情報漏洩って格好良いな。

icon

川内でず。

icon

@daruyanagi 他の国と交流のなかった原始時代が最高!なのでは。

icon

愛宕キター #艦これ

icon

督促を提督に空目

icon

川内デター #艦これ

icon

@satoweb 設定のウェブから、httpの監視が出来るっす。監視元と対象が両方自宅だと、外からの導通テストにならないけど。

icon

TMGがAmaznの荷物を持ってきたけど、もう「Amazonでーす」って名乗ってるのね。

icon

第三艦隊ktkr

icon

ひぃ!か、艦を食ってる・・・

icon

環境作る系のツール、ソースからのインストールだと、とたんにハードル上がるな。

icon

羅針盤の音、人生ゲームのルーレットと同じ音する。

icon

vagrantのboxファイルって、イメージなのね。国内から落とさないと重くね?

icon

vagrant gem installってWindowsじゃ使えないのか。

icon

@osapon こっちの方が詳しい。現状に沿ってる。 d.hatena.ne.jp/nazoking/20130…

Web site image
かなりはまりどころが多い windows に Vagrant 1.1 で sandbox ( sahara )
icon

NTTが災害時にデータ通信を抑制して音声に振り分ける技術を開発したみたいだけど、災害時こそ音声みたいな無駄遣いするんじゃなくてデータ通信を優先した方が良いんじゃないの?

icon

技術系ブログ記事は、執筆日を書いておくれ。上手く行かないなーとググっていたら、「新バージョンでは方法が違います」っていう別のブログ記事を見つけてぐんにょり。

icon

vagrantで建てた環境にchefが入らない。rubyよくわかんない。

icon

vagrantで建てたcentos、chefインストール済みっぽい。

icon

chefは入ってるのに、knife-soloは入ってなくて、入れるためにgemを走らせたらruby-devel入ってなくて転けるとか、何という片手落ち。

icon

新興ツール、解説サイトを参考にすると最新版でスクリプトの書式が変わっていたりして辛い。

icon

vagrantのネットワークでDHCPに繋がらなくて立ち上がらない問題、network_dhcp.erbを修正したら良いという記事を見かけたが、network_static.erbを適用すれば良いんじゃないの?boxと紐付いてるから使えないのかな。