一蘭の味集中カウンター、初めて知ると、狂気だと思うよな。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
パスワード管理ツールでbitwardenを使ってるけど、自動入力をページ毎にON/OFFしたいな。ログイン画面では絶対に発動して欲しいけど、他の画面では認識しているものの入力は発動しないで欲しい、みたいな。パスワード対象ページをログイン画面完全一致にすると、不意の設定変更でパスワードを聞かれた時に候補にすら出てこないし。
GMO系の管理が雑なやつ、まあわたしもぶろるっくのスパム関連で、運営されていたスパムアプリへの中継サイトを通報するだけで止めてもらったりしたので、一長一短なんだよな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Threadsなら歌詞投稿し放題!
(2023年の記事)Threads、JASRACと利用許諾契約を結んでいた Twitterとの差別化点に - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2307/06/news174.html
衛星から降ってくるのか。暗号化されてるのかな。
J-ALERT専用小型受信機 JARS-2000 センチュリーシステムズ
https://www.centurysys.co.jp/products/jalert/jars2000.html
Jアラート受信機関向け 自社開発Jアラート用「新型受信機」の販売を開始 ~Jアラート電文解析処理の高速化を実現~ - 株式会社理経
https://www.rikei.co.jp/news/2016-7/
>タイプA(最小構成モデル) 54万円(税込)
>付帯設備 80万円(税込)~
>交換作業、各種接続試験 170万円(税込)~
こっちだと、アンテナ立てるの自分でやって、試験は不要ですって言ったら54万円?
ミサイルに転用可能なロケット技術の開発を禁じるなら、「この日に衛星打ち上げるかも」って言われた時に、「じゃあうちのロケットで上げてあげるよ」って伝えたりしてるんかな。
観測ロケットとかは、海の方(南)向いてるんかな。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E4%B9%8B%E6%B5%A6%E5%AE%87%E5%AE%99%E7%A9%BA%E9%96%93%E8%A6%B3%E6%B8%AC%E6%89%80#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:M-V_with_ASTRO-E2_on_launch_pad.jpeg
最近よく見かける、サポート詐欺の広告が出ないかなと何度かリロードしているが、今日はタイミング良く(?)他のサイトでも見かけないんだよな。
https://www.sankei.com/article/20240513-JYNTLTEKFBMJDB5KWW2Q5TFWX4/
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/13/news165.html