ねむいね。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
Obsidian webhookを試してみたが、保管庫の指定などが無く、Webhook URLに何か送っても特に何も起こらなくて謎。動いてないんかな。
一時期フロッピーディスクのトラック数とかセクタ数いじって1.44MB以上保存するのに、はまっていたことある。自分のマシンでしか読み書きできないけど。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
USBとeSATA共有コネクタ、あるんだ(今日のあるんだ)
私のPCがeSATA(USBと共用)って書いてあるんですけどどういう意味... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1141751616
This account is not set to public on notestock.
オリンピックにeスポーツが入って、レースゲームで競い、「これ実物の車で良いんじゃね?」ってなってモータースポーツがオリンピックに組み込まれる回。
This account is not set to public on notestock.
USBメモリ、サーバの復旧とかメンテしたいときぐらいだなぁ。あとUSB端子使うのは、スマホの実機ブラウザでログ見たいとき。それ以外はもう充電用となっている。
This account is not set to public on notestock.
こういうやつ掛けるんかな。
グループポリシー(GPO)で全ユーザーの端末のUSBを制御する手順|USB利用禁止 | IT trip
https://ittrip.xyz/soft/windows/gpo-usb
実家の犬は散歩で用を足すけど、玄関の一角に犬用スペースがあって、寝る用のクッションとトイレシートが設置してあり、そこでおしっこをしているときもある。
これっぽい?><
2022/09/24
単線運用になった筑豊線中間~筑前垣生の現状など: 家が建つまでの記録を残したくなった ~家が建ったので時々日記~ https://pocchie-house.cocolog-nifty.com/blog/2022/09/post-5885a4.html
文字に従う仕組み、謎すぎる。ヘッドホンから音声を流してそう。死ぬところは謎すぎるなぁ。まあ虎毛さんが犯人だよなぁ。やっぱり毒か。お医者さん、ドジぶりすごいな。あれで手術してるとかいうの怖すぎる。鴨乃橋さんのお仕置きモードをなんとかする仕組みが必要だな。普段からボタン一つで拘束される服みたいなの要るんじゃないの。お医者さんには鴨乃橋さんのお仕置きモードの仕組みが分かったりするんだろうか。あれこそ超能力だよな。エンディングに出てくる包帯の人、この先生か。
コマリ様、また黒歴史小説書いてるのか。またなんか怪しいやつ出てきたな。コマリT、顔はもうちょっとなんとかならんかったのか。コマリ様、本当は強いもんなぁ。あっ、サクナさんかわいい。えっ、この子、七紅天なの。事故で殺しちゃって下剋上w やっぱりかわいいよね。あっ、ヴィルが嫉妬した。殺人が趣味の部下に休暇は喜ばれないか。ヴィルの火が付いた。昼食中、ヴィルの顔がずっと険しい。コマリの部下がやられまくったの、報酬デート目当ての暴走か。サクナの登場でヴィルの立場が危うくなってきたな。
怪我人が出れば立ち退きもしてもらえて病人も増えて一石二鳥ってこと(?)
ビルのラーメン店にダンプカー突っ込ませた疑い 所有法人役員ら逮捕 | NHK | 事件
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231108/k10014250801000.html
This account is not set to public on notestock.
ほんとにぃ?(子供の頃しかやったことが無いので、割とブレがあると思う)
>「右向け右」といえば真正面から90度正確に右に向きますしね。
This account is not set to public on notestock.
ADXの契約ができたので、もうちょっとマシな広告が出るようになるといいなと思うんだけど、仕事先で出してるADXでもアドセンスのフィッシングサイト広告でたりしてるので、期待できなさそう。
これ、めちゃくちゃ良すぎる。
Xユーザーの旅行の魅力伝え隊(@新潟県)さん: 「『こども運転席』 新潟交通さんのおもしろい仕掛け👍️ これ目的にバスに乗りたがるこどももいそうですね どのバスに乗ったら『こども運転席』が設置されているか🚌 ネット検索とかできるんだろうか… #新潟 #バス 」 / X
https://twitter.com/travelinNiigata/status/1719951770619973781
担当者に広告タグを発行してもらうタイプの広告屋さん、なんでどこもレスポンス悪いんだろう。広告タグぐらいサイト所有者が管理画面から引き出せるようにしたら良いのに、なってるところ少ないイメージがある。
エクスプローラーを別プロセスで立ち上げる設定にしてても、一枚目のエクスプローラーはメニューと同じプロセスで上がってくるのか、応答無しになったやつを終了させるとタスクバーごと再起動掛かる。