帰ってきた!すうもがすぼーど!
きつねさんのホームグラウンドになりました。酒も変わります。
うぐいす豆の甘く煮たやつちっちゃい頃から大好きというのもあるけど、かしわめし弁当のサブとして一番好き。
九州の駅弁といえばやっぱこれ。
本当はホットワインを飲みたかった。
@estpls ありがと!ぺーい!
博多を脱出しつつ赤い星を飲む。
これで帰ります。
街録からベル真横で撮ったかのような音になってる
ん?BBC RADIO4 SIX O'CLOCK NEWSのウェストミンスターチャイム変わった?
福岡地区の駅にあるこのインターホンこれっぽい気がする。
https://www.aiphone.co.jp/products/business/ix/
こっちは 両方OKな2番のりば
福北ゆたか線onlyの3番のりばの駅名標原田線の駅名をわざわざ消してた模様
着いたよ!桂川!
あっという間に桂川
うちのたまごの「うちの」
住宅街から山間部へ入ってゆく
西鉄s…あっ!
乗るよ。
ちゃんと ナンバリングあるね
は「る」だ
めっちゃ過渡期感満載な案内板みっけ。
出た
試しに買っては見た。それっぽい味がしなくもないとだけお伝えします。
これが野生か…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「当駅で前*両繋ぎます。」っていう放送初めて聞いたかも。
ろーかる
らーぴっど
[普][快]
びっくり亭の焼肉ザ・漢のメシっていう感じ。こういうの好き。
それっぽいのはなんぼでも食ってるけど、本家は初めて。
ま、こういう店に来ているわけで…
とりあえず。
南福岡に来た。めっちゃ久しぶりに。
流石篠栗線区間揺れが1/3減った
最後部でボーっと線路を見てるけど、飯塚・新飯塚の配線って単線を無理やり複線にしているせいか、クネクネ曲がりながら本線に戻ってる。面白い。
逆に日豊本線の大分〜大在間を複線化したほうがええ気がする。無理だけど。
てか、日中の筑豊本線は全体的に単線でも良いぐらいの本数だった気がする。
筑豊本線の遠賀川橋梁の補修工事は便数が少ないから該当区間単線化でやれてる気がする。
ついに君にも!
眠たい
本当に補修工事か?というぐらいの草原模様。
分かりにくいけど、逆走中。(補修工事のため)
ポイントを筑豊方に入った瞬間ジャンピング
に乗ってるけど、黒崎駅で から離れた瞬間、一気に線路のグレードが下がって面白い。
大分で見なくなった813系3400番台がめっちゃ行橋地区にいる。おかしい。わしゃGTO-VVVFが…
おちんt…(ナンデモナイ
USBが悪いんじゃない。人間が悪い。良いことも悪いことも、結局人間。
◀ ▶メッチャツメツメ 余裕ありあり
中津名物★斜行エレベーター
「ニンジャ」っていう競技になってそう…(NINJA WARRIORのノリで
食のプロフィールいいなぁ…
ま、特急なので聞いてますけど…
にち10って面白いけど、顔に出ちゃうほど面白くて列車内で聞くもんじゃないよな〜って思ってる。
お出かけすもが
おはようございます。
もう0時か