ねむいね。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
朝からメインマシンの調子が悪かった。最近、朝に起動した一回目は、必ずログインしてしばらくするとハードウェアエラーの青画面が出て再起動するという状態だったんだけど、今朝は何度再起動してもログインしない限りは大丈夫で、ログインしたら再起動するという状態だった。
セーフモードだとかなり耐えているんだけど、それでも落ちるときがあって、まずビデオカードは容疑者から外れた。蓋を開けて、CPUファンの埃を取ったりしても効果が無く、4枚刺してるメモリの3枚を抜いても効果が無く、残りの1枚を差し替えると問題なく動いた。
メモリ故障か?と思ってmemtestの準備をしつつ、もう一度、問題が出ていた元の1枚にして起動すると落ちない。元の4枚構成(刺してあった場所も同じ)に戻しても落ちない。ということで、結局「メモリ刺し直したら治った」というやつだった。
skebもfantiaもパスワード見直せよって言ってきたけど、わざわざ他社の名前とサービス名まで出して注意喚起してるんだな。普段、あちこちで漏れててもあんまり名指しで案内されることない気がするけど。
Twitterの連携ログインは、犯人がTwitterにログインできてないとできなくない?と思ったけど、skebみたいにTwitter連携メインでパスワード使い回しのパターンがあるのか。もうTwitter連携廃止したら良いじゃんw
クレカ会社の検知システム、どうなってるのか分からんけど「漏れてるっぽい」みたいな通報がクレカ会社から来るパターン有るし、たぶんなんか有ったらまとめて対応されそう。
オーソリ失敗の傾向から「あの会社から漏れてそう」というのを割り出せるのすごいねぇ。「この会社でカード払いをした人は、あの会社でもカード払いをしています」の寄せ集めなんだろうけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
bitwardenでアルゴリズムの設定をしてある。ので、侵入されたという通知が出てから、漏れたデータから復元されるまでの間に、再設定する時間ぐらいは稼げるかなと。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
空き家でキノコ栽培なら・・・。
「きくらげ栽培」で空き家問題を解決へ 南浦和のタクシー会社の挑戦:ひとまち結び
https://project.nikkeibp.co.jp/hitomachi/atcl/study/00133/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
さっき、Yubikeyが読み取れなくなって、刺し直してもだめだったんだけど、奥まで刺してから少し手前に引いてやると動きました。
Wikipedia、変な記述を消すのは簡単にできるけど、正しい記述にするのはハードルが高いんよな。嘘つきのコストが低くて、正す人のコストが高いのと同じやつ。
個人的には、ドラえもんに出てくる宇宙大百科みたいに、情報が少なくてもなんでも乗ってる奴が好みなんだが、それを許さない派閥の人がいるので、余程のやつじゃないとwikipedia編集に手を出していない。
パスワード使い回し勢、メールサーバのパスワードも一緒だから、メールにログインURLやコードが届くタイプの二段階認証(not 二要素認証)は無意味なんだよな。
func() {
// ○○するコード
○○するコード
osaponの口座に1円ずつ送金する処理
}
みたいなのいっぱい放流して、みんながchatGPTでプログラムすればするほど儲かるようにしたい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。