blolookアカウントでTwitter英作文通った。詳しく書けってやつに返答返したら速効だった。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
ついつい、行った病院の近くの薬局で処方してもらっちゃいますね。たぶん近くの病院で処方されるだろう薬剤が揃っているので確実だとは思うのだけど。ひとつの薬局で処方してもらおうと思っても在庫が無いとかいう事態が発生しそう。
こんなに地震多かったっけ?やっぱり活動期というか、プレートの動きに釣られて、あちこちまとめて揺れるんかな。何億年という歴史から見ると、1年に起きることは全部同時みたいなものなんだろうけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昨日kindleでまとめ買いした「ひまわりさん」、黒髪ロング・眼鏡・クール・美人で本当に良い。ひまわりさん、好きだああああ!!
ひまわりさん (9 冊) Kindle版
https://amzn.to/2OBWmh3
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
シェーダー入れると綺麗になるねー。夜が暗すぎるので普段はOFFにしてるけど。
https://gyazo.com/404594483bfacf93c241546712acce20
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
zaiper、IFTTTより便利な事しようと思うと有料になるのでつらい。Integromatのほうがマシだったかも。そういえば、Microsoft Flowは真面目に触ったことないや。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Integromatは転送量と呼び出し回数に制限があって、4sqのチェックインをマストドンに共有するには、実行間隔が長すぎて無料で使うのは難しかった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
FirefoxのGoogle翻訳は、
Google Translator for Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/google-translator-for-firefox/
を使っている。
フラッシュメモリ&LCDネイティブ世代(?)の人々が磁石に恐怖感持たないの、なんかジェネレーションギャップっぽい><
あー、あったなー。ブラウン管ディスプレイの前に置いた携帯電話が鳴り始める前に、画像が揺れて着信に気が付くとか。ディスプレイも磁石あかんかったね。