01:30:32

目覚めた

01:35:12

結局15時からほぼずっと寝ていた

01:36:14

社会的永眠

04:13:42

ONI、配線を直したらガス発電機が不要になった。しかしここから何をやればいいのかも分からなくなってしまった

07:03:34

おはあずにゃん

08:30:23

そひーちゃんが着替えを見られて怒るのそもそも解釈違いなとこある

08:36:56

そひーちゃんは怒らないけどフィリスとスーちゃんにボコボコにされるよ

08:40:33

ONI、貯水池を上に移したらちょっと希望が見えてきた

08:41:00

二酸化炭素を落とすためにまずは下から開拓してった方がいいのかな

08:52:07

靴下が穴ぼこになってきた

09:11:53

手元に持ってる音楽ファイルを、インターネットを経由せずAndroid端末にコピーして再生するソリューションがほしい

09:13:24

NASは既にあるけどAndroid側のソリューションに関する知識がゼロ

09:21:27

転送はLocalSendでいいとして再生はどうすればええのん

09:24:42

転送方法が分からんと言う話ではなく、ローカルの音楽を転送して検索性のよいUIでプレイリストを編集してBluetooth経由で再生する、可能な限り一貫性のあるソリューションが欲しいという意味です

09:25:55

AndroidにApple Musicあるんだ

09:33:26

Pulsar結構よさそうだけど、これで無料なのどうなってるんだ

09:36:46

YT Musicにデバイスのファイルって項目があるけど、音楽ファイルが今手元にないから動いてるのかわからん

09:42:56

YT musicでランダム再生すると末尾で同じ数ファイルを無限ループすることがあるね

09:50:39

埼京線は今日も終わり散らかしている

12:42:10

はーあずにゃん

14:38:26

Thinkpadがアホみたいに熱くてまともに動かん

14:48:04

CPU60℃くらいある

19:18:33

Datadogで任意のメトリクスを見るたびにこの定義どうなってるんだ?となって調査ステップが入るので、楽しいんだけど時間効率クソ悪いなってなる

22:16:39

はーあずさにゃん

23:00:09

臭みのある牛肉は豆板醤とごま油で炒めるのじゃ

23:01:01

油通しすればなおよし