2024-04-14 09:57:11
icon

ねむにこ

2024-04-14 10:09:39
icon

安いスクランブルエッグよりは自作の方がうまいからね

2024-04-14 10:11:33
icon

マックのやつ食べたことない

2024-04-14 13:11:18
icon

Attach image
2024-04-14 13:14:56
icon

手のストレッチといえばあずにゃん

2024-04-14 13:17:38
icon

別に同世代でも誰でも知ってる訳ではないので……

2024-04-14 19:05:03
icon

4時間くらい気絶してたがまだねむい

2024-04-14 22:27:47
icon

おはあずにゃん

2024-04-14 22:34:58
icon

アジフライたべたい

2024-04-14 22:35:56
icon

ONIに睡眠を破壊されてる

2024-04-14 22:37:32
icon

本来この睡眠サイクルが一番調子いいんだけど、社会がそれを許してくれない

2024-04-14 22:46:30
icon

ONIをやれ

2024-04-14 22:48:59
icon

Factorioより理不尽だしゲーム性はだいぶ違うけど面白いゲームなのは間違いない

2024-04-14 22:50:58
icon

太陽置換って何……

2024-04-14 22:52:11
icon

Noita、運がいいときに4面行けた以上に進めてない

2024-04-14 22:54:16
icon

Amulet of Yendorなんてあんの

2024-04-14 22:59:26
icon

Noitaというか不思議のダンジョン系全般、敵を慎重に各個撃破していかないといけないのが性に合わない

2024-04-14 23:22:25
icon

もしかして貧乏揺すりってそういう発生メカニズムだったのか

2024-04-15 00:26:21
icon

はーあずにゃん

2024-04-15 01:06:48
icon

rustcわからせ

2024-04-15 01:30:04
2024-02-13 23:24:04 blew@新刊感想お待ちしてます🎨 🐞🍋🔞の投稿 blew@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-15 01:30:28
icon

Kilchomanってやつ、この見た目でウイスキーなんだ

2024-04-15 01:33:48
icon

ブランデーをのみます

Attach image
2024-04-15 01:41:19
icon

ONI、最初から存在してるガスは安全にどかすことだけ考えて無理に利用しようとはしないほうがいいのかな

2024-04-15 01:43:15
icon

Gas canisterは容量がクソ雑魚なのでガス室みたいなの作ってためておきたいが、ONIにおいてでかい部屋は贅沢品……

2024-04-15 01:45:22
icon

Gas reservoirの方を使えばいいのか

2024-04-15 03:37:02
icon

Twitterで誰かが言っていたけど著作権を使って殴ろうとするのは少なくとも長期的には筋悪で、生成AIのような大量に創作物っぽいものを生産するものの存在を前提とした新しい権利のかたちを考える方がよさそう

2024-04-15 03:38:22
icon

Polluted Oxygen Vent、そういうのもあるのか!

2024-04-15 03:40:00
icon

Polluted Oxygenが無限に手に入るなら浄化設備を作るのも視野に入ってくるな

2024-04-15 07:56:18
icon

ONI、また配線と配管がめちゃくちゃになって問題のある設備を移設できなくなって終わり

2024-04-15 07:57:06
icon

これFactorioのグリッドシステムみたいなのを最初から意識して作らないとダメっぽいな

2024-04-15 13:39:51
icon

ケンタもいいけどもうちょっと薄味で鶏の旨みの効いたフライドチキンが食べたい

2024-04-15 13:41:48
icon

和歌山ラーメン

Attach image
2024-04-15 13:44:52
icon

iMacのころ?(適当)

2024-04-15 20:15:13
icon

おきた

2024-04-15 20:21:24
icon

ドラクエ4...

2024-04-16 01:30:32
icon

目覚めた

2024-04-16 01:35:12
icon

結局15時からほぼずっと寝ていた

2024-04-16 01:36:14
icon

社会的永眠

2024-04-16 04:13:42
icon

ONI、配線を直したらガス発電機が不要になった。しかしここから何をやればいいのかも分からなくなってしまった

2024-04-16 07:03:34
icon

おはあずにゃん

2024-04-16 08:30:23
icon

そひーちゃんが着替えを見られて怒るのそもそも解釈違いなとこある

2024-04-16 08:36:56
icon

そひーちゃんは怒らないけどフィリスとスーちゃんにボコボコにされるよ

2024-04-16 08:40:33
icon

ONI、貯水池を上に移したらちょっと希望が見えてきた

2024-04-16 08:41:00
icon

二酸化炭素を落とすためにまずは下から開拓してった方がいいのかな

2024-04-16 08:52:07
icon

靴下が穴ぼこになってきた

2024-04-16 09:11:53
icon

手元に持ってる音楽ファイルを、インターネットを経由せずAndroid端末にコピーして再生するソリューションがほしい

2024-04-16 09:13:24
icon

NASは既にあるけどAndroid側のソリューションに関する知識がゼロ

2024-04-16 09:21:27
icon

転送はLocalSendでいいとして再生はどうすればええのん

2024-04-16 09:24:42
icon

転送方法が分からんと言う話ではなく、ローカルの音楽を転送して検索性のよいUIでプレイリストを編集してBluetooth経由で再生する、可能な限り一貫性のあるソリューションが欲しいという意味です

2024-04-16 09:25:55
icon

AndroidにApple Musicあるんだ

2024-04-16 09:33:26
icon

Pulsar結構よさそうだけど、これで無料なのどうなってるんだ

2024-04-16 09:36:46
icon

YT Musicにデバイスのファイルって項目があるけど、音楽ファイルが今手元にないから動いてるのかわからん

2024-04-16 09:42:56
icon

YT musicでランダム再生すると末尾で同じ数ファイルを無限ループすることがあるね

2024-04-16 09:50:39
icon

埼京線は今日も終わり散らかしている

2024-04-16 12:42:10
icon

はーあずにゃん

2024-04-16 14:38:26
icon

Thinkpadがアホみたいに熱くてまともに動かん

2024-04-16 14:48:04
icon

CPU60℃くらいある

2024-04-16 19:18:33
icon

Datadogで任意のメトリクスを見るたびにこの定義どうなってるんだ?となって調査ステップが入るので、楽しいんだけど時間効率クソ悪いなってなる

2024-04-16 22:16:39
icon

はーあずさにゃん

2024-04-16 23:00:09
icon

臭みのある牛肉は豆板醤とごま油で炒めるのじゃ

2024-04-16 23:01:01
icon

油通しすればなおよし

2024-04-17 05:47:27
icon

飲んで家帰って気絶してた

2024-04-17 05:50:21
icon

あきらかに体力が落ちており、死

2024-04-17 07:22:04
icon

そばが食べたいが近所にそば屋がない

2024-04-17 07:30:40
icon

あずにゃん 飯

2024-04-17 07:31:14
icon

大宮は遠い

2024-04-17 10:12:25
icon

ONIのOxygen mask、制約が多すぎて使いにくい

2024-04-17 19:46:07
icon

ONI、また温暖化で死んでしまった

2024-04-17 19:46:46
icon

正確にはまだ死んではいないけど立て直すのがだるい

2024-04-18 02:36:16
icon

ドニってスクリブルノーツに出てくる(偏った知識)船のことかと思った

2024-04-18 02:39:51
icon

個人でも
法人モデルが
買えるDELL

2024-04-18 02:56:41
icon

ONI、だいぶ設計をミスったことに気付きつらくなってきた

2024-04-18 02:57:21
icon

このゲーム設計をミスると一瞬でめちゃくちゃ辛くなり実質ゲームオーバーみたいになるんだけどほんとに正しいのかな

2024-04-18 02:58:30
icon

Orumium

2024-04-18 03:02:27
icon

Factorioと違って一度作ったインフラを止めるのが非常に困難なので、詰まったらリセットが最適解っぽいんだけど、20時間くらいかけて中盤になったところで始めて詰みが分かるのがめちゃくちゃつらい

2024-04-18 09:17:23
icon

おはあずにゃん

2024-04-18 13:40:30
icon

百貫が女の服着て旅に来るってマジ?

2024-04-18 14:39:43
2024-04-18 14:22:54 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-18 14:40:55
icon

立ち上がった瞬間は膝が裏返しになってるけどふとももの付け根が180度回るから戻れるのか

2024-04-18 20:29:07
icon

突然振ってきた重めのバグ修正を直して本作業に戻るかと思ったけど精神力を使い果たしており終わり

2024-04-18 20:29:28
icon

嫌いなオッサン発表あひる

2024-04-18 20:56:56
icon

あずにゃん

Attach image
2024-04-18 21:16:26
icon

反面教師のnoitaってシリーズ見てたらまたNoitaやりたくなってきた nicovideo.jp/user/130870490/vi

Web site image
きつえんじょ - ニコニコ
2024-04-18 21:17:55
icon

中国うさぎって存在は知ってたけど声かわいくて良い

2024-04-18 21:18:55
icon

sugoi

2024-04-18 21:19:31
icon

NoitaやりたいけどONIがどう少なく見積もってもまだ50時間くらいはやることあるからな……

2024-04-18 21:21:31
icon

今3つのボタンでカービィボウルやるって言った?

2024-04-18 21:26:04
icon

Noitaなら跳ね返ってくる

2024-04-18 21:28:53
icon

ねたい

2024-04-19 06:10:07
icon

また仮眠のつもりでガチ寝するやつやってしまった

2024-04-19 09:45:03
icon

明日はAtcoderマスターズです

2024-04-19 09:47:03
icon

クリアリングのやりかたが分かってきたので今回はだいぶいい感じ。あと配線を一旦基幹配線にまとめてから引き出すようにした

Attach image
2024-04-19 09:50:48
icon

バーニラバニラで高収入

2024-04-19 12:11:29
icon

プログラミング一生やらんって気持ちになったこと冗談でも一度もないな

2024-04-19 12:18:54
icon

プログラミングで生きていくぞ!の気持ちに関しては諸説ある

2024-04-19 12:36:47
icon

コルちゃんが来た

Attach image
2024-04-19 12:41:58
icon

Attach image
2024-04-19 12:43:47
icon

合法コルちゃん

2024-04-19 12:45:42
icon

中国うさぎの喋り方と声質なんか覚えがあるなと思ってたんだけどコルちゃんだ

2024-04-19 19:59:06
icon

@toshi_a 買ってないの

2024-04-19 20:00:14
icon

@toshi_a はよあけろ

2024-04-19 20:02:12
icon

謎が謎を呼ぶ

2024-04-19 20:02:35
icon

コルちゃんとロリフタにも投資しろ

2024-04-19 23:38:33
icon

クソネミの舞

2024-04-19 23:40:06
icon

としぁは老人、ちぃおぼえた

2024-04-19 23:45:29
icon

ちむちゃんだ

2024-04-20 08:27:49
icon

おはあずにゃん

2024-04-20 08:39:39
icon

あずにゃんもやさしいよ

2024-04-20 08:44:51
icon

視認性は重要

2024-04-20 23:42:20
icon

百貫がこの時間に起きとる

2024-04-20 23:43:02
icon

確かに最近は寝落ちてましたね

2024-04-20 23:43:59
icon

ONIは少なくともあと50時間くらいはやる必要がありそう(現在100時間)