中野
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分のマルコフ連鎖botを運用してたときはそいつに話しかける人を見て何が楽しいんだろうと思ってたけど、メカそーた見てるとなんか気持ちが分かってくる
メカあずにゃんで検索したところ「あずにゃん問題」なるものの存在を知った。やる気のあるあずにゃんが軽音部で堕落するのが幸せなのかという話らしい
弊冷凍庫、アイスを入れとくとだんだん柔らかくなってくバグがあったんだけど、冷気吹き出し口を冷凍食品の袋が塞いでるのをたったいま発見した
ちょっとくらい寝ようかと思ったところでとしぁ実況を見始めてしまい寝れなくなってる
テキサス州知事がマスク着用を義務化しただけでWSJのBreaking newsになるのか……
Texas Mandates Face Coverings as Coronavirus Cases Surge https://www.wsj.com/articles/coronavirus-latest-news-07-02-2020-11593675909
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@toshi_a 昨日の配信は知らないですね、今日の配信なら見ましたが……別の人ではないでしょうか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Posted to Hatena Blog #はてなブログ
2020年の目標 - 6月まとめ - osa_k’s diary https://osak.hatenablog.jp/entry/2020-monthly-report-jun
WSL2すごいな、docker-compose + Rust + Webpack + VSCodeの環境が普通にセットアップできて動いてる
まさかマイクロソフトがLinuxとWindowsを相互運用できる開発環境を作ってくれるとはなあ。時代が異常な速度で動いている
Thinkpadのリカバリイメージどこやったっけ……(そもそも取ったか覚えてない)
Microsoft IMEでSKK的なショートカット(zhで←とか)を使えるようにできないんかな
ThinkpadにWindows入れたら外部ディスプレイを認識してくれなくて泣いてる
uim-mozc dakedato uim hontai hairanainka
なんかCtrl+Enter以外にCtrlが絡むショートカットが認識されないっぽいな
@d_flat_aug7 単にPortalプラグインが壊れてるだけっぽい気がしてきた
あっ違う、Portalのだと思ってたアクションmikutter-multiposterのやつだ
settingsはバックアップしといたけどpluginを忘れてたので設定が崩壊してる
ついでにバグが発見されました https://dev.mikutter.hachune.net/issues/1457
Posted to Hatena Blog #はてなブログ
WSL2でmikutterを動かす - osa_k’s diary https://osak.hatenablog.jp/entry/mikutter-on-wsl2
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
分散モノリス、分散とモノリスの悪いとこ取りの概念っぽいので清楚ビッチではなさそう
social.mikutter.hachune.netとかいうドメイン長すぎて960px幅のmikutterを2カラムで運用すると名前欄が見えん
むしろprotobufから型情報モリモリのDiva::Modelを生成してほしさあるな?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
気を抜くと無をして一日過ごしてしまうが、それは本当にやりたいことが無なのかもしれない……