あずにゃんとにゃんにゃん
WSL2上のファイルをVSCode Remote (Containers)で開いてるVSCodeのgit configってどのgitを参照してるんだ?
コンテナ内でgit config --globalしたら文句言われなくなったけど本当にこれ正しいのか……?
加湿器に普通に水道水入れてるけどフッ素撒かれて問題になるのかはわからんなぁ。それより水蒸気に混じってミネラル撒かれてる問題の方が大きそう
@brsywe 少なくともテキサスではSpring waterを標榜するミネラルウォーターが売られてて、実際人工物の混じり物はなさそうな味がするけど、硬水すぎて常飲は厳しい。クリスタルガイザーは誤差レベルで高いが普通に飲める
vmmemが異常な量のメモリ食ってるんだけど、これもしかしてWSL上のLinuxがディスクキャッシュに使ってるRAMも計上してるのか
あずにゃんとリゼを見分けるポイント、結構難しくて、制服とかのキャラそのものに紐ついた強いコンテキストを除くと
・髪が紫ならリゼ
・胸が大きければリゼ
・二重ならリゼ
くらいしか思いつかない
これとか髪色が少しだけ濃ければ普通にあずにゃんのイラストとして存在すると思う https://gochiusa.com/cd/c03400000.html
胸があるとあずにゃん度は下がるんだけど、胸を盛ってるあずにゃんのイラストですって言われると反論が難しい
あずにゃんとリゼ(ほか似ているキャラ)の違いを考えていたらつらい気持ちになってきたけど、よく知ってる人の顔も見分けられなかったりするしそういうもんだよな……
そもそもあずにゃん性で重要なのは顔だけではなく全体的な雰囲気とかシチュエーションとかそういうアレもあるのであって、見た目が似ているとかは物事の一面にすぎない